ベスト4をかけた戦い。
味の素スタジアムに行ってきました。

初めにマイアのこと。
マイアのチャントが好きで、幸せな気持ちになります。それと同時に、今歌う意味を考えたら苦しくて、途中で歌えなくなりました。
久々の試合。その間、いろいろなことがありました。CSの敗戦、CWCでの鹿島の活躍、悠の残留、マイアの事故、憲剛のMVP..場面場面で気持ちが揺さぶられる:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
試合開始と同時にフロンターレらしいパス回し。やっぱりこのサッカー顕在


相手を圧倒して、2得点





嘉人のこと。
嘉人は来期は、FC東京と明言していて、複雑だろうなと。天皇杯優勝すれば、ACLも出場できます。でも今はフロンターレの為に全力を出してくれるだろうな、と。昨日も楽しそうにプレーしていました

何度かシュートの場面で悠にパスを出したことが気になったけど、取らせてようとしたのかなと思うとまた考え深い

シーズン途中、不穏な仲では

嘉人の移籍は今でも謎だけど、同じチームで得点争いをしてはいけないと身を引いたのかもと、勝手な推測をしています。先日のJリーグアウォーズで、悠が嘉人への感謝を述べていたり、今は選手が、この今期限りのチームを惜しむかのように、楽しんでプレーしているように思います

ヒーローインタビュー

昨日の観客動員数は29,000人。
2階席は1部しか解放されないで等々力を越えてきます。味スタのオーロラビジョンに映る嘉人を見てやっぱりビッククラブが似合うなぁと思いました。寂しいけど

憲剛のこと。
昨日もさすがでした。1点目に繋がった田坂へのパス。憲剛は「ここにパスを出したい」と、無理してでもパスを通してきます。倒れこみながらの技術と、無理できる体作り。そしてその感性。
フロンターレのサッカーはやっぱり憲剛が
根底にあると思います。
風間監督のサッカーで実を結びたい。
途中出場の三好や板倉にワクワクして、このチームでなんとか目に見える結果か欲しいです

昨日はクリスマスイブ。
何人かのお友達も行けなくなってしまい、相変わらずひとり参戦。でもフロンターレの試合は頭がフル回転で忙しく楽しめました





最後にBS解説の木村和司さん。
選手時代を知らずイメージはマリノス監督時代の憎い発言の数々。でもあの頃のマリノス戦は楽しかった!その木村さんに褒めらると歯痒い気持ちになります

時折、マイクに入る咳が気になりました..どうかお体を大切に。またどこかの監督として対戦したいです。