天皇杯 松江シティ戦 | くろねこたろうのブログ

くろねこたろうのブログ

主にフロンターレの観戦日記。
2010年のW杯をきっかけに近所の等々力へ。2012年のホームゲームは皆勤賞達成。アウェイで訪れたスタジアムも少しずつ増えてきました。
他には、休日にしたことやお酒のこと。
※令和元年秋に鳥取県の倉吉に引っ越してきました。

昨日は天皇杯、松江シティ戦。
3-0で勝利。久々に勝ってほっとしました。


対戦相手の松江シティはJFLのひとつ下のカテゴリー。働きながらサッカーをして大変だなと思います。元フロンターレのマルちゃんが1回戦で自らゴールを決めて勝ち上がってきました。等々力でプレーをみれないまま移籍してしまったので、楽しみにしていました。

前半はゴール裏でお酒を飲みながらのんびりとビール普段は試合中にトイレに行きたくなるので自粛してるけど、外でお酒飲んで風が気持ち良くて、フロンターレの応援歌をBGMに試合を見て、本当に幸せです(*'∀`*)v




ふとメイン横を見ると、マスコッツも応援していて、誰も気付いていないような気もするけど、そんなのがほっこりしましたあひる


最近、新応援団設立..とかサポーター同士で不穏な空気があったけど、やっぱり等々力はいつもの雰囲気でした。フロンターレの応援は明るいものが多くて、『普通に応援できること』それだけで涙が出そうになりましたうああんきらきら!!(お酒のむと感情がすごく出てしまうので..)

天皇杯はカテゴリー下のチームがモチベーション高く対戦してくるので、ジャイアントキリングなんて嫌だな~とハラハラ。でも風間さんになってから、安心してみれるようになったかなと思います。フロンターレのサッカーは、普段、力の差が拮抗したチームとは少し無理があるけど、カテゴリー下のチームには存分に良さが発揮されるかな、と。次の試合もここまで圧倒してくれたらいいと思います。

久々の勝利は本当に嬉しくて。










相手チームも挨拶に来てくれる、天皇杯っていいな、と思う時間です。



がんばれ松江シティ❗がんばれマル(*゚▽゚)ノまたどこかで対戦したいです。