ザンビア戦 | くろねこたろうのブログ

くろねこたろうのブログ

主にフロンターレの観戦日記。
2010年のW杯をきっかけに近所の等々力へ。2012年のホームゲームは皆勤賞達成。アウェイで訪れたスタジアムも少しずつ増えてきました。
他には、休日にしたことやお酒のこと。
※令和元年秋に鳥取県の倉吉に引っ越してきました。

W杯前、最後の強化試合。
ザンビアは予選敗退が決まっているというのに強い。個の力と、組織の力を兼ね備えたチームでした。

嘉人はやっぱりベンチスタート。でも途中からでて存在感抜群。やりたかったワントップは15分ほどしかやらせてもらえず。それでも『ムダムダ、簡単に』と、チームを叱咤し、そこからうまれた香川と本田のゴール。
そして追い付かれた後の決勝点。あのトラップは鳥肌もんでした。
嘉人はやっぱりすごい!結果で応えてくれる、こんなにも心強い選手キラキラ

アシストした青山もすごいなと。後半アディショナルタイムに入ってきて、ファーストタッチであの嘉人へのパス。
青山は昨年末のJリーグのヒーローインタビューが印象的な選手だった。マリノスがラスト2試合の内どっちか勝てば優勝が決まるなか、1試合負けて広島が勝ったとき『広島のサポーターのみなさん諦めてないですよね?選手は諦めてないですよ。最終戦、できるだけ多く応援に駆けつけてください』と。人の心を動かす熱い選手だなと印象を持ったのを覚えています。
ベンチで良いなんて思っている選手はいない、それでもあの短い時間で出来ることを考えて実行した青山選手には拍手ですクラッカー

日本代表は特別。普段、敵で嫌だなと思う選手がとても心強く大好きになる。
森重もフロンターレにとっては点決められたり嫌な選手。でも今はおでんくんとのコラボにはまっちゃってますラブかわいすぎ溜め息

W杯もいよいよ来週なんだ。四年間の集大成。選手にとってはそれ以上の想い。最大限に発揮してくれればと思います。