今日はまず

「スノーバニー育成会第31回報告」

からです。


企画内容

「おみうさんが育てている

スノーバニーを別の環境で育てたら

どんな様子になるのか知りたくて」


全国でおみうさんのスノーバニー

が育てられています。



2024/1/19
今年は紅葉が不調泣
とにかく気温が高くて
ベランダは上着いらずの日が多い
といい訳してみる笑


先月と今月並べてみます
左先月、右今月
先月と比べても紅葉は
変化なしのように見えます。
トラブルがあった葉挿しは
春に仕切り直しかなあ。



頭の生長具合をアップで
先月と比べてみます。
④見ると生長してますね。

以上「第31回スノーバニー育成会」

報告でした。




最後にだいぶ前になるのですが、

なんと「sさん苗」が我が家に

やってきました。

るんるんさんが仲人という

最強苗ですよ。

sコレ
プロデュースbyるんるん
↑「sコレ」使って見たかった笑


sコレ
マルセル

すでに紅葉が冷めてる?泣


sコレ
ハルビンゲリサンチェスメヨラダエ×
プロリン
増えそうな交配!
この組み合わせ、
さすがsさんだわー


sコレ
ヒアリナ サンタマリア メキシカ
原種コレションが増えました。
嬉しい!


sコレ
アガボイデスサンタバーバラGTO
アガボイデス系かっこいいな。


最近は原種比べがブーム
あえて同じ品種や地方変種を集めて
比べるのが楽しくて。

うちには
アガボイデスアウアルルコ
がいます
今回のサンタバーバラGTOと
並べてみます
同じアガボイデスでも違いますね


sコレ
チワワエンシス イエコラ
花芽が出てきて形が
崩れてきちゃった泣


先住民とのチワワ比べ
葉の幅が違いますね。
個体差が面白い


sコレ
ヒアリナ サンルイス デ ラパス
うちにきてからヒラヒラが増えて
生長点が怪しく、、、

比べると
左今、右去年
うーちょっと悲しい。
大丈夫かな?



先住民比べ
 みんな同じ品種
 不思議だなあ

sさん、るんるんさん
ありがとうございます。
大切に育てます。



今日はこの辺りで