今日は

「スノーバニー育成会第25回報告」

です。


企画内容

「おみうさんが育てている

スノーバニーを別の環境で育てたら

どんな様子になるのか知りたくて」


全国でおみうさんのスノーバニー

が育てられています。



まずは先月、

2023/6/20↓↓


今月
2023/7/20
雨はほとんどなし。
先月より天候に恵まれ
陽をたくさん浴びました。


先月と並べてみます
左先月、右今月
写真ではわかりにくいですが、
粉が乗ってきました。


頭の生長具合を先月と比べてみます。
中心付近みるとかなり成長してます。
去年は8月の報告で成長が
止まってました。


以上「第25回スノーバニー育成会」

報告でした。




最後に
マクドガリー系です。

レッドマクドガリーの
仕立て直しをしました。

レッドマクドガリー↓↓
枯れ葉とランナーが気になるー

一旦解体!

まずは枯れ葉取り



ランナーの選別

左右と真ん中と
3本のランナーが出てます
間引きします。
真ん中は処分かなあ


あと ↓↓
こういった形のは育たない可能性大
どういった形かって
うまく説明出来なくてすみません。


↓↓このランナーも多分育ちません


仕立て直し完了
ランナーつけたままにするつもりが
外してしまいました。
少し乾かして別の鉢に植えます。


他のマクドガリー系です

奥マクドガリー×イエコラ
手前マクドガリー
やばいマクドガリーが縮小。
水が足りないです。


Kodamaマクドガリー
この時期はマクドガリーとの
区別がつきません。


大好きー
マクドガリーワイドリーフ

まだまだ増やしたい子


今日はこの辺りで