3月27日【多肉植物】薄化粧の脇芽とセダム | 多肉、虫好きのフロンターレサポーター
今日はセダムです。
まず薄化粧から↓↓

薄化粧は生長点から花芽がでて、
花の茎の脇から新芽が出ます。
基本花芽って上がってきたら
カットする派ですが
今年は咲かせてます。
何故かというと
去年のブログ↓↓
「8割は脇芽が2本出ている」
と書いてます。
花芽をカットしなければ、
脇芽は一本になるのか?
(何故そう思ったかは省略)
気になったので今年やってみました。
花芽は22本ありました。
花は咲かせたまま
脇芽が2つでてきたものは?

なんと花芽22本中2本のみ
残り20本の花芽は脇芽1本でした。
私は脇芽が1本希望です。
今回の検証はたまたまなのかも
なので来年以降継続してみます。
花を避けてパシャリ

すっかりミドリン

他のセダムも
カメレオン錦

ピンクが濃くなってきたー
と言いたいところですが、
↓
↓
ミドリンも多めです。

アドルフィ綴化

立派になりました。
宝珠3種

ミドリンになりつつあります。
シャングリラ

可愛えぇ
クラバツム

春の顔になりました。
根元から脇芽が沢山出る時期
本日のラインナップ
今日はこの辺りで

