今日はサッカーのみです。


昨日ルヴァンカップがありました。

1stレグアウェーセレッソ大阪


セレッソ大阪は

今期リーグダブルで負け

2017ルヴァンは決勝で負け

の印象が強く

絶対負けたくない相手です。



しかしフロンターレ、


コロナ陽性者続出という

別のところに戦いの場があり

いろいろもやもやもあり

私自身なんとなく力が入らない。


というのが試合当日の朝まで。





しかしその後読んだ記事。

鬼木監督

「この難しい状況で自分自身、

もしかしたら選手への要求が

低くなっていた部分が

あるかもしれないが、

もう一度勝利するために

選手に高い要求をしていきたい」


相変わらず鬼木監督

かっこいいわ。


自分自身にあれこれあっても

世の中は回るし、時間は過ぎる

待ってくれないんですよね。


もったいないな。

鬼木監督の言葉でここ最近の

もやもやがふっきれました。

せっかくの試合だ、

テレビ越しだけど精一杯応援しよう。


この言葉は選手に十分過ぎる位

浸透しているように感じました。


前回の浦和レッズ戦は

体力温存というのか、

開始早々から迷いがあったんじゃ

ないかな。


この試合は先の事は考えず、

目の前の試合に集中している事が

わかりました。


キャプテンがコートチェンジして

前半をフロサポ側ゴールに

していたのも、前半から行くぞという

メッセージですかね。

ちょっと熱く考えすぎ?笑

まあ風とかの要因が

あったんでしょう。


もう一つ

この試合は声出しok試合です。

試合前、

選手がサポーターに挨拶に行った際、

脇坂選手が胸のエンブレムに

手を当てたのが確認できました。

これにはぐっときました。


朝のどんよりはなんだたのか?

むしろいつもよりテンション高め。


いざ試合進行してみると

前半少し過ぎるあたりからかなり

押し込まれました。

あの時間帯

本当によく耐えたと思います。


あれだけのチャンスを

ものに出来ないと、

訪れてくるのですよチャンスが。

逆は散々経験しました苦笑

次男と観ていましたが

「先制はフロンターレだな」

と私宣言しましたよ。


脇坂選手の見事なターンからのゴール。

美しい。。。

ホーム浦和戦のターンを

思い出しました。

↑と言われてもわからないですよね。

今シーズン私が思うベストプレー


宮城選手からパスが出た時、

敵が沢山いましたし

決めれるとは思わなかったんですよね。

土下座です。


最終的に最後追いつかれ、

引き分けでした。

大半の選手がその場で倒れてました。

私はテレビの前で大拍手しました。


選手は本当に大変だったと思いますが

鬼木魂が乗り移った私はあえて

締めるところきちんと締めないと

後々響くよ。 

と言っておきます。

本当は試合やってるだけで涙物ですよ。


いずれにしても

ここのところの試合以外の

もやもやが吹き飛んで応援できました。

これも鬼木監督のおかげです。

凄いなあ。


アウェーゴール取れたので、

アドバンテージを生かして

次に繋げて欲しいです。




最後に長男ネタ

ドイツのチームが大好きな長男、

欧州はシーズンインらしい。


少し前に

「友達とユニフォームを買いに

行く」

と言い出かけて行きました。


スカイツリー方面に

海外のチームのユニが豊富な店が

あるようです。

7人で行ったみたいですが、

それぞれ好きなチームは

違うみたいです。


この為に小遣いを貯めていたようで。




去年も買ってますよ2枚↓↓
帰宅するなり
「裏返しにして
洗濯ネットに入れて洗う」
なんていいながら洗濯してましたよ。
↑どこから仕入れてきたよその情報。


今は壁に飾ってます。
母「着る機会あまりないけど
どうするの?」
長男「 。。。」
ユニを買うのに理由なんて
ないですよね。

今日はこの辺りで