今日は

「スノーバニー育成会第13回報告」

です。




企画内容

「おみうさんが育てている

スノーバニーを別の環境で育てたら

どんな様子になるのか知りたくて」


全国でおみうさんのスノーバニー

が育てられています。



まずは先月、

2022/6/20↓↓


今月
2022/7/20
パッと見はあまり変わってないかな



先月と並べてみます
左先月、右今月
パッと見はあまり変化なしでしたが、
並べると少し痩せましたかね?



頭の生長具合を先月と比べてみます。
生長が止まりつつあります。
中心をよく見ると完全には
止まってはなさそうです。



ぐるりと1周している株元
南向き、北向き比べは
6月から違いがなくなってきたので
一旦終了
これからもチェックして
変化が出てきたらまた載せます。
・データ
南北で紅葉具合の変化があった時期
12月~5月
この間の8:30の気温
平均8度~19.6度
最高9度~22度
最低5度~17度
気がついたのが12月だったので、
実はもっと前から変化があったのかも。


22/6/20から22/7/19の期間

毎朝8:30前後日陰の気温を

チェックしました。


8:30一ヶ月

平均27.3度(前月比+5.2)

最高30度(前月比+6)

最低23度(前月比+4)


天気が悪い日が多く

多肉には厳しい季節です。

水やりは天にまかせてます。


以上「第13回スノーバニー育成会」

報告でした。



最後にお花記録です。
レボリューション(ピンウィール変種)

冬↓↓
今↓↓



七福美尼
冬↓↓
 今





今日はこの辺りで