7月16日【サッカー】第21節ガンバ大阪(H) | 多肉、虫好きのフロンターレサポーター
今日はサッカーのみです。
先週の土曜日フロンターレは
vsガンバ大阪との試合がありました。

我が家のコロナ禍の現地ルールは
水分補給以外の飲食は
解禁してませんが、
それ以外のところで
現地入り時間は少し早めてます。
やはりですね、
アップも見たいんですよね。

少しずつコロナ前に戻る部分も
ありますがまだまだ心配なのが
個人的な感想です。
今等々力は全席指定ですが、
近々一部自由席が復活するようです。
うちの席種は指定のままで一安心。

声出しも少しずつ
解禁してますね。
フロンターレもそうなった場合、
観戦はどうしようかな。
と考えてしまいます。
うちの席種はもともと
大人しい席種ではあるのですが。
個人的には今くらいが一番いいな。
よいプレーの拍手と選手を
じーと見るスタイルになって
沢山の発見があり、
サッカー自体の楽しさを知る事が
出来ました。

試合とは話がそれました。
試合はまずコンディションの差が
ありました。
ガンバ大阪はかなりの
過密だったんですよね。
4-0で勝利。
日程差ではなく調子が上がってきたと
信じたい。
前半で4-0だったので
後半も点取ってくれたら
嬉しかったけどー
と贅沢を言ってみたり。

先日、
フロンターレのブログ書いてる
ブロ友さんに
(勝手に友達とかすみません)
コメントしたら返信で
私の席的には起こった出来事が
遠かったのでは?みたいな内容の
返信がきました。
まさにそうなんですよ。
気持を察していただき嬉しかったです。

・早い時間でのガンバ大阪の退場シーン
個人的に応援している
脇坂選手になんてことを!
・これこれこの攻撃よこれ待ってた!
裏を取ってDF陣が戻る前の
早いワンタッチ。
DFとGKの間に出したマルシーニョ選手
とダミアン選手のコンビ最高。
今シーズンの個人的ベストゴールに
ノミネート。
・脇坂選手のゴール後のズイヤー
ゴールパフォーマンス
・家長選手の逆利き足からの
オーバーヘッド等々

ぜーんぶ、全部敵陣の
遠いところでした。
大型ビジョンでおおー!
となりました。
後半は得点やコーナーがあると
かなり近くで
見れるんですがね。
最近は後半で近くで見れる家長選手
プレーが楽しみです。


マッチデープログラムは
小林選手。
ゴール待ってますよ。

今日はこの辺りで

