今日は我が家の少数派属の中で

2品種いる子です。



ダドレア属
仙女盃

 仙女盃は真っ白が特徴なのですが、
ズボラな私は上から水をかけて
しまうのでこんな模様が。。。苦笑



細葉仙女盃
細葉になるだけで雰囲気変わりますね。

お花が咲きました。
5年くらいいますが初めてです。




センペルビウム
パシフィックグレイス
先日ランナーをカットして育成中。



パシフィックセクシー
hiroさんからいただいた子


鉢もhiroさんの作品




ポーチュラカ属
雅楽の舞(銀杏木(アフラ)の斑入)、
桃子の舞
2種類同じ鉢に植えてますが。。。
そうは見えませんよね。。。
言い訳していいですか。



今年の冬は別々に植えてました。
↓左雅楽の舞、右桃子の舞
桃子の舞は雅楽の舞の白斑バージョン
(個人の感想です)かなあと思い
これなら違いがわかる
と一緒の鉢にしました。



気温が上がるにつれ
このように違いがわからずに
なりました↓↓



 比べてみると、
斑の部分が黄色と白の中間に
なりました?
冬にはそれぞれ特徴のある斑入り
になりますかね。
どうなるか楽しみです。


今日はこの辺りで