今日は

「スノーバニー育成会第12回報告」

です。




企画内容

「おみうさんが育てている

スノーバニーを別の環境で育てたら

どんな様子になるのか知りたくて」


全国でおみうさんのスノーバニー

が育てられています。



先日2期生の募集があり

メンバーが増えました。

いろいろな環境のスノーバニーが

見れるのでとても楽しみにしています。




まずは先月、

2022/5/20↓↓


今月
2022/6/20
写真上頭、右下株元、左下葉挿し
頭、株元、葉挿し
それぞれ個性がでてますね。



ぐるりと1周している株元
南向き、北向き比べ↓↓
冬に北側がよく紅葉していたのが
不思議で始めたコーナー。
結局理由はよくわからないまま
見た目に差がなくなって
きました。




先月と並べてみます
左先月、右今月
頭が少し開きました?



頭の生長具合を先月と比べてみます。
天気が悪くてねぇ。。。
葉が徒長しつつありますね。
生長具合は⑤あたりみると
まだまだいけてますね。

先月に続き自然任せ、
雨が当たるところに置いてます。
水やりはしてませんが、
何回か降りました。


22/5/20から22/6/19の期間

毎朝8:30前後日陰の気温を

チェックしました。


8:30一ヶ月

平均22.1度(前月比+2.5)

最高24度(前月比+2)

最低19度(前月比+2)



以上「第12回スノーバニー育成会」

報告でした。





今日はこの辺りで