今日はサッカーのみです。
もう13節が終わっているのですが、
今回は12節です。
GWも終盤の5/7、
アウェー清水エスパルス戦が
ありました。
アウェーは基本DAZN観戦なのですが、
・フロンターレはACL帰りの
約1ヶ月ぶりのJリーグ
・次男も中学生になり今後は部活で
出掛ける機会の激減
という事で参戦+観光泊まりで
計画を立てました。
長男はこの日土曜で学校なので
試合は参戦せず観光からの合流です。
どうなっていたかわからない
シーンも結構ありましたが、
2-0で勝利。
脇坂選手の今期Jリーグ初ゴールは
嬉しかったぁ。
デジっちで決まっていた
ゴールパフォーマンスも
ゴール裏に走ってきての披露だったし、
アウェーに出向いた甲斐がありました。
初めての地は
勝手がわからないので
何するにも時間がかかります。
そんな事はわかっているのに
いろいろナメてました。
・チケット
大丈夫だろうと
発売2-3分後に購入しようとしたら、
ギリギリで席は3人バラバラでした。
席はゴール裏だけだと
勝手に思い込んでいましたが、
他も大丈夫な席はありました。
調査不足ですね。
・交通
新幹線で向かいました。
新幹線だと早い!
日帰りアウェーも簡単に
行けちゃうなあと思っていましたが、
清水駅からシャトルバスが大変。
大行列で乗るだけで
30分かかり渋滞も。
ややぐったり。
・暑さ寒さ対策
家を出た時は寒かったんですよ。
でも今日は上着なしで
これ↓↓を絶対着たくて
試合中は耐えられない暑さになり、
脱ぎたくてもトイレは大行列。
更に飲み物を切らしてしまい
ハーフタイムに買いに行ったら、
あちこち売り切れでまたまた大行列。
後半は20分くらい観れませんでした。
全て完全に準備不足ですね。
きちんと下調べをすることと、
余裕を持った準備、
いい勉強になりました。
スタジアムからの絶景↓↓
何もかもが新鮮で楽しかったです。
(今までアウェーは味スタ、埼スタのみ)
新幹線乗る前からフロサポさん
沢山いましてそれだけでも
何だか嬉しくて。
「あなたもあなたも行くのよね?
楽しみだよね。今日も勝つー」
と心の中で見知らぬ人に
話しかけてました。
新幹線の同じ車両にも
複数の方がいました。
毎回は無理ですが、
旅行も兼ねて遠めのアウェー
年に1-2回行けたらいいなあ。
しかし弾丸日帰りとか、
参戦目的のみでアウェー
ほぼ行かれている方は凄いなあ。
頭が下がります。
翌日観光しました。
続きは後日。
第12節
アウェー
清水エスパルス
2-0
勝点26
今日はこの辺りで