今日は多肉の前に
トマトアレルギーについてです。
花粉がきてますね。
私は花粉症ではないのですが、
子供たち二人とも花粉症です。
一昨日から目が痒いと。
長男はスギ花粉の時期限定で
スギ花粉+トマトアレルギーになります。
先生曰く
「スギ花粉とトマトのアレルゲンの
粒子が似ているから反応してしまう」
との事です。
初めて発症したときは、
食事中に突然喉を押さえて
床中転げ回って、
救急車を呼ぼうかレベル。
すぐに治まりました。
でも本当にスギ花粉の時期だけ
なんですよ。
ミニトマトって弁当の救世主
じゃないですか?
しばらく弁当のスペース埋め自力で
頑張ります。
多肉です。
今日はまずは目についた子から
グリーンローズ

中心付近からミドリンに。
いよいよ見納めか。
もう少しコロンとした感じに
仕上げたかったなあ。
外葉はどうしたら締まるんだろうか。
夏越し要注意案件です。
焦げもグリーンローズが一番なので、
この子達が焦げたら
要注意の時期に入ったと
目安にしてます。
クリームローズ

安定過ぎる子。
強いし可愛いし。
言うことなしです。
ヌビケナム

いい色になりましたが、
スカスカ加減を何とかしたいなあ。
染まってます。
これですね、
原因がわかったかもです。
きちんとまとめて後日アップします。
今日はこの辺りで