今日はセダムです。


アドルフィ綴化(銘月綴化)




いい感じで綴化してますが、




もう少し茎が太くなるといいな
一部先祖帰りしそうです



陽当たりにシビアです↓↓
表裏でこの違い



アドルフィ(銘月)
HCに顔色悪く大量に売れ残ってますが
なかなか可愛いと思うんですがね。



アドルフィコッパー
コッパー=褐色なので、
銘月の褐色バージョンですかね。
加えて葉も細めで縁取りが
はっきりなのが特長。

アドルフィシリーズは
アドルフィファイヤーストーム
というのがいたのですが、
カイガラムシの大量発生により☆に



八千代




角度を変えて
花芽が出ると
その枝は枯れるんですよね。
今のところ花芽はなしで無事。



こちらも陽当たりにシビアです



八千代綴化
アドルフィ綴化とは対照的に
茎がいい感じ。


上から見るとつぶつぶが可愛いな




八千代?八千代綴化?
これはですね、
八千代綴化が先祖帰りしたものですが、
八千代とはまたちょっと違う
感じに見えますよね。
どういう扱いにしたらよいか悩みます。



今回のラインナップ



今日はこの辺りで