今日はサッカーのみです。


先週の土曜日Jリーグがありました。

フロンターレはガンバ大阪戦


の前に、、、


本日レフェリーの村上さんが

勇退されるとの報道。


これはショックですよー。

私、レフェリーでは

家本さんと村上さんが

大好きでした。

本当はもう一人います。


家本さんも先日退くとの発表が

ありました。

なぜによりによって密かに

ファンだったお二人が同時に。


お二人とも試合中落ちつかせ方、

身振り手振りでの

試合をコントロールする姿が

ゆっくりはっきりしていて

わかりやすくて

かっこいいなと思っていました。


まだ少し残っていますが

フロンターレの試合やって欲しいなあ。


さて、試合に戻ります。
チケットは10時ちょうど発売の
1巡目でとれました。

しかも3人分並びで前から4列目

並びはいつ以来よ。

ずっとバラバラでしたから。



今節の席からの眺め↓↓

向かいのメイン側は
100%観客入れてます。
ワクチン接種席です。
他のエリアはまだ席は一つおきです。
入場数は15,000人弱でした。
コロナ前は20,000以上入っていたので、
まだ少ないんですね。


でもね、
雰囲気は随分賑やかになってきました。
選手に思いが届くといいな。



今年の5月とのゴール裏を比べてみます。
座ってる席が少し違うので
角度が同じではなく
分かりにくいですかね。↓↓
がらんとしたゴール裏は寂しかった。
あとは大旗ですね。
小さめの旗が少し見えました。
声出しはまだまだ控えて欲しいなあ。
個人的な意見です。
試合ですが、
開始早々立て続けに2得点。
嬉しいけど2-0のスコアは
難しいですね。
その後は何となく
ふわふわした感じがしました。
決められて2-1で折り返し
印象に残ったのは3点目。
突然視界左から猛ダッシュの影が。
山根選手です。
山根選手の猛ダッシュは
何かが起きる予感がするんですよね。

小林選手がキープしているのか、
足元もつれているのか
よくわからなかったのですが
タイミングずらして山根選手にパス
しているように見えました。
後で知ったのですが、
パスを出すのを待つように山根選手が
指示したみたいですね。
小林選手が山根選手にパスを
出した時点で
キターと思いました。
ダミアン選手2ゴール目。
これ真横のかなり近いところで
みれたので
テンションが上がりました。

今節はホーム最終戦。
ベンチ外の選手も含め全員が挨拶に。
塚川選手はどこー?
って探しましたよ。
いたいたーかっこいいわ!
写真は撮らず、
目に焼き付けました。

今シーズン加入して2回の脳震盪疑いが
あったりであまり試合に
絡めませんでしたが、
来シーズンもフロンターレで
プレーしてほしいな。
またファイト溢れるプレーが見たいよ。
あっ、そうそう
マッチデープログラムは
通常版とJリーグ優勝の豪華2冊↓↓
集合記念写真は
もう少し右にずれていたら、
私も映ってたんだけどなあ。
第37節
vsガンバ大阪
4-1○
28勝7分2負 勝点91



今日はこの辺りで