今日はサッカーのみです。
ちょっと前ですが先週の土曜日、
Jリーグがありました。
その前に一つとても感激した事を。
後援会の会報デルフィーノが
届いたのですが。
「一つの質問に選手全員が答える」
ってコーナーがありまして。
お題は
「コロナが終息したら
楽しみにしてること」
でした。
「旅行」や「みんなで食事」等が
大半の回答でした。
そうだよね、そうだよね私もそうだ。
と思いながら見ていったらですよ
某選手↓↓

サポーターを泣かせますねぇ。
嬉しいなあ。
SNSで何処まで載せて
いいかわからず選手名は伏せました。
試合ですが、
前節優勝決めた後、敗戦がありました。
今説は後々にある天皇杯、
リーグ締めに向けて
勢いをつけたい大事な一戦です。
試合前日セレッソの大久保選手が
引退するとの報道。
200ゴールを目標にまだやりそうな
記事もありましたので驚きました。
フロンターレでは3年連続得点王。
とても繋がりが深い選手。
フロンターレとの試合前日に発表とは
らしいですね。
今は在籍していない選手ですが、
今日は最後に1点くらいは
いいよねなんて冗談で話してました。
試合が始まると
今日は大丈夫な日だ、
選手の気合いの入り方が違う。
気持ちが伝わってきました。
前節敗戦の反省と
大怪我をしたジェジエウ選手の分と、
気持ちの持っていきどころが
あったのではないでしょうか。
ダミアン選手が得点したとき、
ジェジエウ選手のユニを
ベンチから受け取り掲げてました。
前半で2-0
これはまだまだいけるかな。
後半大久保選手が入りました。
試合前は大久保選手に1点くらいは
思ってましたが、
フロンターレの素晴らしい試合に、
むしろ絶対点は
決めさせないで欲しい、
それこそが餞と思いながら
見ていました。
更にこんないい試合をしているのに、
点決められたら「古巣相手に」
の見出しで勝っても
全部持っていかれるわ。
とも思いました。
久しぶりに大量得点での勝利。
点の取り方もよかった。
最後に昔子供たちが
大久保選手と一緒に撮った写真。
2016年の夏です。
フィールドではギラギラした
The FWのイメージですが、
ファンサービスは
いつも穏やかで優しくて、
写真を撮ってもらったのに
ありがとうって言って
去って行ったのが印象的でした。
かっこいいなあ。
第36節
vsセレッソ大阪
4-1○
27勝7分2負 勝点88
今日はこの辺りで