11月16日【多肉植物】モフモフカランコエ③耳のつく名前 | 多肉、虫好きのフロンターレサポーター
今日もまだまだ続く
モフモフカランコエ③です。
次回で終わりそうです。
テーマは名前に耳がつく多肉。
月兎耳、星兎耳


月兎耳は数あるTomentosa変種の
基本形ですね。
星兎耳は縁の斑点が多いのが特徴。
月兎耳の変種だと思います。
月兎耳錦


月兎耳の斑入り。
葉がだらしない感じに
なってしまいました。
これからの季節、斑がはっきり
してきます。
アンゴラうさぎの耳


写真では分かりにくいですが、
他より毛が硬くて長いです。
この変種が出現したときアンゴラ兎
を想像した命名者の方素晴らしいな
と思いました。
1号鉢大の大きさです。
なかなか大きくならず。
奥黒鮮月兎耳、手前黒兎耳


よく似ています。
黒鮮月兎耳の方が色が濃いですが、
陽当たりの具合の違いかと。
並べてみます。

黒兎耳と黒鮮月兎耳は似てますが、
あとは違いがよくわかりますね。
今日はこの辺りで

