今日は紀ノ川錦から。


今うちにいる紀ノ川錦さんです↓↓

これから斑がもっとはっきりして
紅葉が美しくなります。
とてもお気に入りの多肉で
高層ビル群みたく増やしたくて。
写真下は1年半位前にカットした鉢。




↓↓カットして増やした組をアップ

もともとは2本だった事を考えると

増えていますが成長が遅い。

私の育て方が下手なのか。

高層ビル群には遠いな。




因みにカットしていない方の

過去を探してきて

今と並べてみました。↓↓

なんで2本しかないのか謎なのですが、
この後一つ買い足したのか?
こう見ると縦には成長してますね。



先日COCO ET NICOさんで紀ノ川錦

のネット販売があるとの

告知を見ました。


これはお力をお借りするしかないと

お迎えしましたよ↓↓

カットだとうちでは成長遅そうなので
一つは春にカットして
あとはそのまま上に
いってもらおうかな。



元からの住人と集合↓↓

高層ビル群目指します。



最後に
クラッスラ繋がりで。
寒くなかってきたので
クラッスラのモケモケさんを

右から時計周り。
トメントーサ、エルネスティ、銀揃
紅葉はこれからです。



フェルグゾンアエ
先ほどのトメントーサに似てません?



並べてみました。
私には二つの違いが
よくわかりませんが
パクパクお口が可愛い。




奥ロゲルシー、ロゲルシー錦
手前ワテルメイエリー
うっすらモケモケです。
紅葉はこれからです。
両者ともアトロプルプレアの変種と
聞いたことがありますが
アトロプルプレアってなんだ?



今日はこの辺りで