今日はサッカーのみです。


ルヴァンカップがありました。

ホーム&アウェーで戦います。

相手は浦和レッズ



まずは先週水曜日、

1stレグアウェー。

スカパーに加入したので

テレビ観戦です。


もう疲労困憊だし、

試合前の時点でも怪我人続出、

代表で呼ばれる選手もいる中、

試合中も2選手負傷交代。


最後は登里選手がCBやるとか。

めったに見れないよと

ポジティブにとるか、

いや危機的状況か。

もう思考回路がよくわからなく

なりました。


試合は何とか1-1引き分けに

でもアウェーゴール

取ってるのが救い。


ホームはチケット取れてますが

少々弱気な気分に。


でも登里選手が

「久しぶりに等々力に帰れる

わくわくする」と。

因みにホーム開催は3カ月ぶり。


えー!!登里選手さぁ

連戦で相当お疲れなはず。

それなのにこの言葉、

わくわくするなんて言われたら。


声は出せませんが、

勝ち負けよりも

等々力に選手が帰ってくる、

まずはそれを喜ばなきゃ

最大の拍手で後押ししようと

切り替えました。




次に

中3日で昨日ホームです。

チケットは粘って執念のゲット!

本当にこの争奪戦が大変で。

子供料金設定なしの

メインの高額の席をなんとか。

↑普段なら買えません。


チケットは離れ席の二枚しか

取れずで次男と参戦。

旦那さんごめーん。

シーズン券時も
バックサイドの席だったので
試合光景はあまりかわりませんが、
集合写真撮影、入場シーン、
が見れたり、
鬼木監督が目の前にいたり、
よかったです。
あとは選手の声がバック席より
よく聞こえます。
多分観客席の構造上。
登里選手や脇坂選手の声がよく
聞こえました。
登里選手はレフリーの事
「レフリー」ではなく
「家本さん」と
名字で呼んでいました。

多肉で繋がりでいいねを
くださる浦和レッズの
サポーターの方が頭をよぎり、
集合写真を狙ったのですが、
撮影解散直後に
なってしまいました。↓↓
試合は一時3-1になりました。
もう後半40分位。
あの時は決まったなと
少なくとも私は気が緩みました。
後になりこれって2点差では
ないんだよなと思いました。
3-2になったときに選手同士が
引き締めようと確認しあって
いるのがわかりました。
でも流れって恐ろしいです。

もうラストワンプレーに近い
時間帯まさかの3-3。
1レグとの合計で
4-4ですがアウェーゴールの差で
敗退です。
選手は悔しいと思いますが、
今日の試合、
とても感動したんですよ。

これだけのハードスケジュール、
けが人続出(けが人だけで
チーム組めそうなくらいます)、
本当はローテーション
したいところを休みなしの選手、
この状況でも気持ちのこもった
迫力あるプレーが
多々見られました。
この試合にかける思いが
伝わってきたんですよ。
本当に凄いと思います。
1stレグが終わった時、
一瞬2ndレグに不安に感じた
自分を恥じました。

執念でチケット取って
現地に行ってよかった。
帰宅後は録画もすぐ見ました。
負けたのは残念ですが、
札幌戦前に小林選手が言っていた、
「ずるずるいかない」
9月はまた厳しいスケジュールが
待っていますが、
ずるずるいかず
頑張って欲しいです。
9月を乗り越えると、
スケジュールが楽になるし、
けが人も戻ってくるはず。

最後にマッチデープログラムは
車屋選手。
今年のプレーは
特に素晴らしいです。



ルヴァンカップ準々決勝
vs浦和レッズ
1stレグ1-1
2ndレグ3-3
敗退です。

今日はこの辺りで。