8月1日【多肉植物】セダム | 多肉、虫好きのフロンターレサポーター
今日はセダムです。
今のところ順調ですが、
夏は始まったばかり。
持ちこたえてくれるかな?
セダムエリア↓↓

風通しがよい場所に置いて、
水やり多めです。
個別に
増やしたい多肉No1
薄化粧

春のカットの成果が出てきました。
もりもりです。
この状態がベストですが、
秋の成長期には木立ちしそう

優秀です。
何故が「さん」をつけたくなる
八千代さん

この春バシバシカットしました。
分かりにくいですが、
カットしたところがバンザイに
なってきましたよ

今まで片手バンザイが
多かったのですが
今年は両手バンザイが多く見られます。
嬉しいな
どうしたらよいかわからない
マジョール

イモムシみたくなってしまいました。
解体したら鉢増えますよねぇ
近くで見ると

こんなに可愛い子なのですがね、
シリーズが揃った
銘月

アドルフィ(銘月)、
アドルフィコッパー、
アドルフィファイヤーストーム、
アドルフィ綴化
超みどりんの
春萌、春霞

手前が春霞
親子関係です。
春霞=春萌×スプリングワンダー
右上から時計回りで
緑亀の卵、ウインクレリー
コスミダトム、月の王子

本物の緑亀の卵は白です笑。
コスミダトムは謎多肉ですが、
セデベリアのレディジアやマッコスの
親です。
グリセオラ、グリセウム、ゴルディ

針葉樹っぽいのの奥がグリセウム、
手前がグリセオラ
やっぱり同じなんじゃ?
冬の紅白の紅葉は見事です。
左隅のはゴルディ
アラントイデスの変種です。
今日はこの辺りで

