今日はお迎え記録と
似た子比べです。 



多肉ショップに販売されていた↓↓
一目惚れしました。
今まで白い札に属別ごとに色をつけて、
管理していましたが、

マジックで一部塗ってみたり、
マスキングテープ貼ってみたり、
シール貼ってみたり。
でも色あせするんですよね。
こちらを使ってみたいと思います。
他にも色々な色がありましたよ。



その流れで(笑)?
多肉も少しお迎えしました。


ファンキーFunki
和名軍旗
アガボイデス×E.sp
パキベリア説も見かけます。
大好きなな多肉ですが、
ダニで何度か☆にしています。
ダニ剤が撒けない体質なので、
お迎えしないリスト入りしてました。

ここ2シーズン、ダニ剤撒かずに
ダニ克服方法が構築しつつあるので、
今回お迎えしました。
うまくダニの季節乗り越えられる
といいなあ。



カリフォルニカム×3
Californicam
思った以上に可愛えぇー。
こちらは似た子比べの収集で、
ずっと気になっていた子でした。


お迎えは以上ですが
さてその似た子とは?


早速比べてみましょう。



今回のラインナップ
・ハリーワトソン
・ホワイトパール
・ロゼア
・お迎えのカリフォルニカム


この中で
ハリーワトソンは昔からある
交配式もはっきりしている多肉です。
(おぼろ月×ルベラ)

他の3つはそれぞれ
某生産者さんでしか見たことが
ないんですよねぇ。


ハリーワトソン
バラバラ事件をおこしまして
葉挿からの復帰、まだ小さな苗です。



ハリーワトソン錦
錦の方が大きい苗で、
比べるにはこちらがわかりやすいので
比較は錦を使いたいと思います。



ホワイトパール
某生産者さん札でしか
見たことがないです。
HCで普通にみかけます。
可愛えぇ~
もっと流行らないかなあ。




ロゼア
こちらも某生産者さんでしか
見たことがないです。
検索しても情報がないですねぇ。



4つ比べてみましょう↓↓
札紛失注意です。




もう少しアップにしてみましょう。
葉の色こそ違いますが、
よく似ています。
葉の縁のカーブがあまりないのが
特徴かと思います。
あとは花比べをしたいな。


今日はこの辺りで