今日はサッカーのみです。
まだ忙しくブログがかなり
マイペースになっています。
随分前になりますが、
先週末、
ホームベガルタ仙台戦がありました。
ホームですが観戦自粛中です。
観戦自粛中に絡んだ話から。
うちの長男は中3、
まだ部活引退してません。
毎日朝練、夕練、土日もほぼ有。
うちの地域独自のスタイルなのですが、
中3最後の大会の真っ最中。
あっ、コロナは関係ありません。
毎年の事のようです。
順調に勝ち進んでまして
(今ベスト4負けたら引退)
私も毎週のように
応援に行っております。
今のJリーグ、
声出し応援は禁止です。
応援の声を出さないってどんな感じ?
と長男の試合で試してみました。
これは非常に難しいですね。
私は割と静かにじっくり
観たい方ですが節々で
「頑張れー」とか
得点シーン等はやはり
「わー」とか「きゃー」とか
選手の名前叫んだり大はしゃぎ
しちゃいます。
現地でしか味わえない雰囲気を
味わいたいのはありますが、
やはりフロンターレの観戦自粛は
継続しようと思いました。
受験の子供いるしね。
↑ここ実は大事
ホームでのマッチデープログラム
を購入しにスタジアム行ってますが、
台風に伴う雨が凄くて、
ネットで注文しました↓↓。
ファンサービスは
いつもニコニコしています。
試合です。
FC東京とセレッソ大阪が
すでに負けていました。
お付き合いしないでよと
祈りながらの応援でした。
前半からわーわー、キャーキャー
と大興奮な展開がありました。
そんな中で小林選手のゴール。
the小林選手といった感じでした。
DAZNのジャッジリプレイでも
取り上げられていましたが、
オフサイドギリギリ
素晴らしいです。
後半は危なかったです。
猛攻撃を仕掛けてきました。
仙台は一週間空いています。
フロンターレは中2日、
仙台は元々そういうプランだったのか?
ひやひや何とか一点を守り切りました。
21節
vベガルタ仙台
1-0○
19勝2分1負勝ち点59
今日はこの辺りで