6月17日 【閲覧注意】うちの虫達の今 | 多肉、虫好きのフロンターレサポーター
今日は多肉、フロンターレの
ブログではないです。
次男飼育のヤブキリ。
先日1匹が成虫になりましたが。

鳴き声が凄いです。
リビング中響き渡っています。
主に夜に鳴きます。
午前中は鳴きません。
夜中まで電気ついてますが、
どうやって判断しているのかな?

↓↓無塩煮干しを食べてます。
食べるのは
だいたい頭と内蔵のみですね。

メスも成虫になりました

若干羽化不全。
少し曲がってる。

ネット情報では
室内飼育→体が黒になる
外飼育→体が緑になる
らしい。
本当か次男が検証していました。

朝、外に出して夕方家にはしまうを
毎日よくやっていたと思います。
fronは外に出しっぱなしで
いいのにとなあと
思っていましたが心配なんだそう。
シロテンハナムグリです。
幼虫で越冬しました。
蛹です。

大量にいます。
今はは羽化してます。
まだ地上には出てません。
成虫での越冬組は

みんな潜っていて
最近あまり活動が鈍いと思っていたら。
すでに卵を産んでる!

沢山確認出来ました。
カブトムシ
蛹室を作り始めました

この後蛹になりましたよ。
コクワガタ
蛹だったり

幼虫だったり

と思ったら蛹に↓↓

スズムシ

20匹くらいいます。
まだまだ小さいし黒いのでわからない
ですよね。
拡大

1cm弱です
最後に、
今年絶不調のアゲハ系。
アオスジアゲハの蛹

何とか無事に羽化してほしい。
今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ

