今日もうちの全多肉紹介、
セダム属②/4です。
セダム属11/トータル245種
セダム属 アラントイデス
別名 白厚葉弁慶
Sedum alantoides
セダム属12/トータル246種
セダム属 ゴルディ
Sedum Allantoides Goldii
平バージョンです。
セダム属13/トータル247種
セダム属 コスミダトム
Sedum Cuspidatum
レディジアやマッコス、ローリー
の親ですね。
ダニに好かれるので、
うちでは難しいかもしれません。
去年辛うじて生き残りました。
セダム属14/トータル248種
セダム属 乙女心
別名 厚葉弁慶
Sedum pachyphyllum(パキフィルム)
じわじわ減ってます。
今年あたり
お迎えしないリスト入りになりそう。
セダム属15/トータル249種
セダム 恋心
Sedum Koigokoro
乙女心大きくした感じで普及種ですが、
意外と情報が少ないです。
木立タイプです。
(デンドロイデム ssp. プラエアルツム)
夏顔とのギャップが凄いです。
右下が今です。
セダム属19/トータル253種
セダム属 宝珠アメリカーナ
Sedum Dendroideum FO15 Sierra
Mixteca,Mexico
(デンドロイデム FO15 シエラ
ミクステカ、メキシコ)
最近お迎えしました。
うちに元からいる宝珠と比べたいです。
学名のSierra Mixtecaは地名っぽい。
宝珠扇という品種もあるらしく、
クラッスラの宝樹も含め
札自体が混同しているなあと
感じます。
セダム属20/トータル254種
セダム属 薄化粧
Sedum palmeri(パルメリ)
すっかりミドリン。
先日まだまだ可愛い色をした
薄化粧を載せてる方がいて
なんだこの違いは?と思いました。
左下は冬の写真です。
グリーンローズの親ですよ。
グリーンローズは夏弱いですが、
こちらは強いですね。
セダム属21/トータル255種
セダム属 木立ちブレビフォリウム
セダム属 木立ちブレビフォリウム
Sedum brevifolium
そよ風の天使の葉が対生
と聞いたことがあります。
真相はどうなんでしょうね?
セダム属22/トータル256種
セダム属 粉雪
Sedum Australe(オーストラーレ)
今日はここまで
紹介済合計256品種
セダム属12(今日)
セダム属10
カランコエ属43(234)
コチレドン属25(191)
グラプトベリア属26(166)
アエオニウム属24(140)
グラプトペタルム属20(116)
パキフィツム属19(96)
パキペタルム属1
パキベリア属17(76)
セデベリア属9
センペルビブム属7
アドロミスクス属7(43)
セネシオ属6
アナカンプセロス属5(30)
グラプトセダム属4
ダドレア属3(21)
ロスラリア属2
ポーチュラカ属2
オクスラリア属2
クレムネリア属2
オントナ属1(10)
クレムノセダム属1
スミクロステグマ属1
コルプスクラリア属1
シノクラッスラ属1
セロベキア属1
デロスペルマ属1
プレクトランサス属1
ブランシア属?1
アプテニア属1
今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ