一気に夏らしい陽気になりました。

朝9時、
日陰で25度ありました。

うちの環境で陽射しの弱さNo1↓↓
ダントツです。
グリーンローズ。
こちらのみ遮光しました。



さて、
今日もうちの全多肉紹介、
グラプトベリア属前編です。

グラプトベリア属1/トータル141種
グラプトベリア属 アバンギャルド
ラウ030×アメジスチナム
Graptoveria Avant-Garde
交配式にぐぐっと惹かれお迎えした子。
当時はもう少しラウ030感が
あったのですが。




グラプトベリア属2/トータル142種
グラプトベリア属    エレン
ベラヒギンズ×アメジスチナム説
Graptoveria Elen
これはまず属が怪しい。。。
グラプトペタルムじゃないかなあ。
花も葉もだるま秋麗とそっくりです。
いや同じですよねきっと?




グラプトベリア属3/トータル143種
グラプトベリア属  オパリナ
コロラータ×アメジスチナム
Graptoveria Opalina
うちは細長い葉ですが(葉の徒長?)
まん丸ムチムチの葉の子を
見かけます。



グラプトベリア属4/トータル144種
グラプトベリア属
オレンジシャーベット
アメジスチナム×ザラゴーサ
Graptoveria Orange Sherbet
夏弱いですね。
オレンジシャーベットの名の通り、
綺麗なオレンジになるのですが、
うちでは全くなりません。




グラプトベリア属5/トータル145種
グラプトベリア属 ピンクプリティ
Graptoveria  Pink Pretty
昔からある普及種ですが、
謎多肉ですね。




グラプトベリア属6/トータル146種
グラプトベリア属 パープルデライト
Graptoveria Purple Delight
こちらも普及種ですが、
謎多肉です。
朧月交配っぽい感じはしますね。




グラプトベリア属7/トータル147種
グラプトベリア属 バイネシー
朧月交配
Graptoveria Albert Baynes
他の方のブログでは
とっても可愛らしいのになあ。



グラプトベリア属8/トータル148種
グラプトベリア属 初恋
別名パープルキング
Graptoveria Purple King??
Graptoveria Douglas Huth??
夏にばらっとなるんですよね。
なかなか増えません。
学名は?



グラプトベリア属9/トータル149種
ミセスリチャード
朧月交配
Graptoveria Mrs. Richards
こちらも気難しいです。
増えては減ってを繰り返し。




グラプトベリア属10/トータル150種
グラプトベリア属 トップシーデビー
スプレンダー×デビー
Graptoveria Topsy Debbi
デビーの色とスプレンダーの
変形がよくマッチしてますね。
右下写真は花芽かなあ。



グラプトベリア属11/トータル151種
グラプトベリア属
トップシーデビーシルク
Graptoveria Topsy Debbi Solk
これはトップシーデビーの
斑入りなのか、交配なのか?
あまり情報がありません。



グラプトベリア属12/トータル152種
グラプトベリア属   桃娘
Graptoveria
謎多肉です。
ピンクベラと似ていて比べてます。


今日はここまで
紹介済合計152品種


グラプトベリア属12(今日)
アエオニウム属24(140)
グラプトペタルム属20(116)
パキフィツム属19(96)
パキペタルム属1
パキベリア属17(76)
セデベリア属9
センペルビブム属7
アドロミスクス属7(43)
セネシオ属6
アナカンプセロス属5(30)
グラプトセダム属4
ダドレア属3(21)
ロスラリア属2
ポーチュラカ属2
オクスラリア属2
クレムネリア属2
オントナ属1(10)
クレムノセダム属1
スミクロステグマ属1
コルプスクラリア属1
シノクラッスラ属1
セロベキア属1
デロスペルマ属1
プレクトランサス属1
ブランシア属?1
アプテニア属1

今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ