今日も全多肉紹介の続きです。


とその前に新芽記録から。

紀の川錦
ちょっと前に1HAさんの
真似っ子をして
勇気を出してカット!
新芽出てきました、可愛い!



カットした一つ下にも新芽が。
合計3つ、楽しみしかないです。



紅日傘
バッサバッサとカットしました。



こちらも芽が
紅日傘は成長早いですよ。
カットした方も根が出たので
植えました。



桃月
巨大化するみたいなので、
コンパクトに育てたいです。




本題の
全多肉紹介の続きで今日は
センペルビブム属です。

ランナーで子株を出す
=センペルビブム
親株に茎をつけたまま子株が出る
=ジョビバルバ
というらしいです。


まずはアップから
センペルビブムはまだ1年ちょい位です。
いまいち育て方のこつをつかめてません。


 個別に


センペルビブム属1/トータル44種

センペルビブム

パシフィックグレイス

Sempervivum Pacific Grace
takanaminさんが1HAさんの多肉を
送ってくれました。
うちのセンペル第1号です。
可愛いですよね。



 
センペルビブム属2/トータル45種
センペルビブム パシフィックテディ
Sempervivum Pacific Teddy
上去年冬、下今
パシフィックグレイスに似てるなあ
と思いお迎えした子。
ちょっと似てませんか?

 
 
センペルビブム属3/トータル46種
センペルビブム
パシフィックフェザーパワー
Sempervivum Pacific Feather Power
上去年冬、下今
こちらもパシフィックグレイスに
似てるなあと思い
お迎えしたのですが、
少し違いますね。
 


センペルビブム属4/トータル47種
センペルビブム 
パシフィックブルーアイス
Sempervivum Pacific Blue Ice
上去年冬、下今
モケモケさんではないバージョンも
欲しいなあと思い名前で選びました。
 



センペルビブム属5/トータル48種
センペルビブム 
パシフィックグリーンローズ
Sempervivum Pacific Green Rose
上去年冬、下今
こちらは先ほどのブルーアイスに
似ていると思ってお迎えしました。
紅葉の感じが全く違いますね。
 


センペルビブム属6/トータル49種
センペルビブム 
パシフィックセクシー
Sempervivum Pacific sexy
hiroさんにいただいた子。
fronがパシフィックシリーズを
集めてたのを覚えていてくれまして。
お会いしたときに頂きました。
鉢もhiroさんからです。




センペルビブム属7/トータル50種
センペルビブム  ソボト
Sempervivum sopot
唯一のパシフィックシリーズ
ではない子。
モケモケ可愛いでしょーからの
ビヨーン
とりあえずこのままにしておきます。



今日はここまで
紹介済合計50品種です。

センペルビブム属7(今日)
アドロミスクス属7
セネシオ属6
アナカンプセロス属5
グラプトセダム属4
ダドレア属3
ロスラリア属2
ポーチュラカ属2
オクスラリア属2
クレムネリア属2
オントナ属1
クレムノセダム属1
スミクロステグマ属1
コルプスクラリア属1
シノクラッスラ属1
セロベキア属1
デロスペルマ属1
プレクトランサス属1
ブランシア属?1
アプテニア属1


今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ