うちの全多肉を
紹介してみようと思います。
どれくらいかかるか。。。
多肉は全部PCにデータを入れて
管理していますが漏れもありそう。
整理も兼ねていい機会です。
属別にカウントしてみようと思います。
今日はうちの中で
1品種しかない属です。
全部で10属ありました。
では早速。
アプテニア属1/トータル1
アプテニア属 ベビーサンローズ
ハナツルソウ(コルディフォリア)
の斑入り
Aptenia cordifolia f.variegata
今まで登場したことなかったかも。
かなり前に見切り品10円でお迎え。
ブランシア属?1トータル2
エキノス属?、ランプランサス属?、
ブランシア属?
碧魚連
Braunsia maximiliani(マキシミラミ)
ブランシアが有力なのでしょうか?
葉の縁取りが特徴ですね。
オントナ属1/トータル3
オトンナ属 ルビーネックレス
Othonna capensis Ruby Necklace
クレムノセダム属1/トータル4
クレムノセダム属 クロコダイル
Cremnosedum Crocodaile
ヌータンス×玉連
親のゴツゴツさはなくヌータンスの
ツルツルの血筋ですかね。
スミクロステグマ属1/トータル5
スミクロステグマ属 桜竜
Smicrostigma viride(ヴィリデ)
コルプスクラリア属1/トータル6
コルプスクラリア属 レーマニー錦
Corpuscularia lehmannii f.variegata
でも暑さ寒さに強い優等生です。
シノクラッスラ属1/トータル7
シノクラッスラ属 天竺
別名立田鳳
Sinocrassula densirosulata
(デンシロスラータ)
少し似てませんか?
セロベキア属1/トータル8
セロベキア属 レディハート
ハートカズラ斑入り
Ceropegia woodii f.variegata(ウッディ)
聞いたのですが二度の冬健在でした。
うちのベランダの高温が
伝わりますよね。
デロスペルマ属1/トータル9
デロスペルマ属 ヌビゲナム
Delosperma nubigenum
夏の水やり管理がやや難しいです。
冬は真っ赤になりますね。
プレクトランサス属1/トータル10
プレクトランサス属
サルコステムモイデス
Plectranthus sp kenya
しかも英語表記が全く
でてこないんですよね。
合計10品種
まだまだ先は長いです。
今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ