かなり前の事ですが。
fronが読者登録している方が
矯化剤の実験をしていました。
実験では効果が絶大でした。

主な効果としては、
徒長しない、紅葉が持続。

ラウリンゼを大きくならないように
矯化剤を使用したのがモンロー
とか言われてますよね。

試してみたいと思っていましたが、
こういうのってスイッチonに
時間がかかるfron。
急にスイッチが入りました。

実験している方の矯化剤は
手に入りませんでしたので
うちではこれを

↓↓すみません。。。
製造元さんの問題ではない
ところに疑問があったので
まだぼかしています。

その疑問点とは?
・冬ですが時期的今いいのか?
・使用方法が葉や茎に霧吹き散布。
多肉って葉から水分吸収しないと
聞いた事あり。効果は?
・多肉の希釈が未記載の為自己流希釈

という条件の元なので、
名前を出して効果なかったときに
製造元さんにご迷惑が
かかっちゃいますよね。

勝手な期待なのですが、
上にいかない分、
葉がプリプリにならないかなあとか
淡い期待を寄せつつ

とりあえず1,000倍に薄め、
うちにいる多肉全体に霧吹きしました。


一部実験用↓↓
姫秋麗等4種類の比べっこ鉢



のうち青丸付近のみ薬剤あり↓↓




もう一つ
上に行く代表メローイエロー↓↓




青丸二つのみ薬剤あり↓↓
結果には多分半年位かかるのかなあ?
楽しみです。
以上実験開始でした。




次に今日は青白い感じの子を
ビビアン?ヴィヴィアン?
ルンヨニー交配といわれています。



ウォーターリリー
単頭だったんですよ。
秋頃から突然分頭を始めました。



チョコベリー
青白いというかややグリーン?



ジロ
いい感じになってきました。



フロンターレです。
移籍情報が入ってます。

公式発表
12/13新井選手→千葉へ完全移籍
12/20知念選手→大分へレンタル移籍
12/24宮代選手←山口へレンタルから
復帰。
再びレンタル出すという展開も
ありますが文章的には
今回はなさそう?



今日はクリスマスイブですね。
いつもよりほんの少しだけ夕食を
豪華にしてみました。
ケーキは近くのお店で
子供たちにチョイスお願いしたら↓↓
喧嘩しないでうまく分けました。
ちょっと前なら喧嘩になってたな。

成長を感じたクリスマスイブです。



今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ