今日はカランコエのモケモケです。


カランコエトレイです↓↓
典型的な夏型ですね。
冬はやや元気がなくなりますが、
うちの灼熱環境では防寒なしで
越冬できます。


ではこの中からモケモケさんを。


奥 白兎耳
手前 白ウサギ
白兎耳の方がなめらかな感じです。




奥二つ黒兎、右黒兎耳、下黒鮮月兎耳
こちらも耳がつく方がなめらかです。
黒兎と黒兎耳は
やっと違いがわかるように
なってきましたが
黒兎耳、黒鮮月兎耳は
いまいち違いがわかりません。
同じじゃないのかしら?






奥 月の光
手前 月兎耳錦
月の光が月兎耳の錦なのか不明ですが。
この二つは斑の入り方が違いますね。




テディベア
木立ちを目指してますが、
どうもバランスが悪くて、
左のビヨーンは
カットした方がいいかしら。




奥 福兎耳、福兎耳変種(セピア)
手前 福兎耳変種(雪だるま)
奥の鉢は比べっ子してました。
境目を無くし、
違いが分からなくなるという大失態。
しかも下葉はカリカリ。
セピアの方が茶色かったはずだけど。



耳シリーズ
月兎耳、アンゴラの耳、星兎耳
名前の通りですね。
星兎耳は淵が点々、
アンゴラは毛が長いです。



兎シリーズ
左ジャイアントラビット、右野兎、
下ゴールデンラビット
こちらも名前の通り。
ジャイアントラビットは葉が大きめ、
ゴールデンラビットは金色っぽい。




左 ファング、パンダラビット
右 チョコレートソルジャー、
孫悟空、シナモン
下 ラッキーガール
ラッキーガールは
冬の紅葉が可愛かったなあ。




フロンターレです。
この時期にこの題名見ると移籍か?
と思うかもですが違います。

シーズンは終了しましたが
ちょっと前の事です。

ホーム最終戦があった週、
駅で配っていた試合告知の
ポケットティッシュ↓↓
お~~脇阪選手!
個人的に応援している選手です。
朝配ると聞いていたので主人に
お願いしました。



試合の前日位だったか?に届いた
後援会の会報↓↓
表紙はまたまたは脇阪選手
ルヴァン鹿島の得点のときの写真。
中身もインタビュー等満載。
試合に出れなった昨シーズンの話しや
今後の話しは涙ものでした。
ルヴァンのポスターにも
載ってましたし、
来年も期待しかないです。
フロンターレを背負って欲しいですよ。



今シーズンの会報も今回号で最後。
いつも楽しみにしているコーナー
ホクトの部屋
こちらも個人的に応援している選手。
毎回ゲストの選手とトーク。
毎度選手とのやりとりは笑いました。
車屋選手とはキャラがSとMで
バランスが絶妙でした。
来季も担当してくれないかなあ。


もう一つ。
Jリーグアウォーズがありましたね。
フロンターレからはなんとですよ。
ベストヤングプレーヤー賞に
次男が好きな選手が選ばれました!

次男が初めて応援ユニを作った
2018年初め。
周りからはえっ?碧?誰?誰?
なんで?もしかして親戚なの?
と言われる位知名度は低かった
のですよ。
今やすっかりu-22に定着、
フロンターレでも
スタメンに定着しつつあります。

フロンターレ加入のちょっと前から
応援している選手。
特別な思い入れがあるので
受賞は嬉しい限りです。
本人はもっともっと壮大なところを
目指してると思うので
頑張って下さい。


今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ