今日はセトーサ系です。
セトーサ原種では
・セトーサ(錦司晃)
・セトーサシリアータ(王妃錦司晃)
・セトーサデミヌータ(ルンデリー)
・セトーサミノール(青い渚)
あたりがメジャーでしょうか?
上の子たち
うちでは夏越しが出来ず、
すべてお迎えしないリスト入りです。
ただこれが交配となると
うちでも大丈夫な子がいます。
まずはお花咲いた子
セトーサ系はピンクに先が黄色が
多いようです。
渚の夢
ラウイ×青い渚
でも枯はせずの古株さんです。
古株です。
単頭お迎えから増えました。
両親ともにうちでは夏越しが苦手で、
お迎えしないリストに入ってます。
でもこちらは丈夫です。
お花は咲きませんでしたが
他はスプルセオリバー
セトーサ系入ってない?
と勝手に思っている子
交配不明ですが、
うぶ毛と花の感じから
セトーサ系かなあと勝手な想像です。
次に
モケモケ繋がりで
エケベリアのモケモケさんです。
ハムシー
あと二つは夏越しが厳しいです。
これもお迎えしない
リストに入りそう(泣)
フロンターレです。
日曜日はJリーグがありました。
アウェーですが行ける距離。
でも次男のサッカーの大会があり断念。
テレビからの応援です(泣)
相手は首位FC東京
これは絶対に負けられません。
今日の試合は
沢山書きたい事があるのですが、
書ききれません。
今シーズンのベストゲーム!
全てがよかったです。
以上!
試合後の各選手のコメントも
感動しましたよ。
またこれを書き出すと
長くなりそうなので。
やっぱり気持ちって大きいんだな
と思いました。
試合中足つって担架で
運ばれた選手がいました。
担架から降りるときに
運んでくれた運営スタッフさんに
「ありがとう」って言ってました。
たまたま目についた光景です。
最後に次男の大好きな選手が
眩し過ぎて。。。
去年のアウェー多摩川クラシコは
この選手の初スタメンの試合でした。
究極現地参戦したのを覚えてます。
緊張して空回りしているのが
わかりました。
あれから。。。
頼もし過ぎて遠くへ行ってしまいそう。
19節
vsFC東京
3-0
9勝8分1負勝点35
今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ