今日は
ロスラリス属似た子比べ
クリサンサ&プラティフィラ
植え替え記録のその後です。


まずはおさらい。
2月か3月
左二つクリサンサ&右プラティフィラ
ロスラリア属似た子比べ。
違いははっきりわかりました。
キャパオーバーだし同じ鉢に
まとめようかな



空いた鉢があったので一緒に。
仮植えしたところ
すでにキャパオーバー
どうしようかな。
思考回路がストップしました。

この後少し間引きをして植えました。


今↓↓
上1/3位がクリサンサ



ちょっと拡大
上プラティフィラ、下クリサンサ
クリサンサにはうぶ毛があります。
少し肉厚です。
似てると思ったけど、
かなり違いますよね。



次に、
似た子比べの箱庭風↓↓
だるま秋麗、だるま姫秋麗、姫秋麗、
ミリナエ、メンドーサ、メデューサ



↓上の種類のごちゃまぜ6種類
箱庭風の花が一部咲きました。
その記録です。



姫秋麗





だるま秋麗



だるま姫秋麗




メンドーサ



ミリナエ
メデューサは花が咲きませんでした。



箱庭風に植えてませんが
こちらも咲きました↓↓
ミリナエ錦



みんな並べてみましょう
下の二つ
(左だるま姫秋麗、右ミリナエ)
はそっくりですね。
真ん中二つ
(左ミリナエ錦、右姫秋麗)
花びらの細い感じが似てます。
上左
だるま秋麗は明らかに他と違いますね
上右メンドーサ
筋の入り方に特徴がありますが、
個体差なのか、違いとみていいのか?

来年はピンボケせずに撮って
検証したいと思います。



ちょっと番外編で、
こちらも比べてます。

上だるま秋麗 下エレン
ほんとに違いがわかりません。
日本でだるま秋麗、
韓国でエレンと呼び名が違うだけ
なんて噂も聞きますが真相は?
エレンの花を見てみたかった
のですが、咲きませんでした。
来年に期待です。





フロンターレです。
昨日Jリーグがありました。

開場直後

身が引き締まる思い

相手は浦和レッズ。
あの応援はほんと凄いわ。
読者登録させてもらっている方で
何人かレッズサポーターの方います。
もしかしてこの中になんて
頭をよぎりました。

去年はダブル食らってます。
ホームで負けるわけにはいきません。

アップ中
相手は調子悪いなあという印象。
先制して追加点欲しいところでしたが
1点リードのままATへ。
ラストワンプレーで追いつかれたー。

スタジアムはシーーーンですよ。
アウェー側からは大歓声。

暫く放心状態。
引き分けでしたが、
どう見ても負けた雰囲気。

う~ん、
失点よりも、
やっぱり追加点取れなかった事
の方が痛いかな。

DF陣完璧だったもん。
何度かプレーに「おーっ」て
響めきあったし。

あーほんと惜しかった。
フロンターレコールして
見送りました。

vs浦和レッズ
1-1
7勝6分1負 勝点27


どんよりした空気で帰宅。
でも帰宅後すぐに次男好きな選手が
海外でU-22の代表の試合です。

いやーよかったよ。
解説にも沢山褒めてもらっていました。
最後はバテたかな。
どんよりした空気吹き飛んだ。
元気が出たよ。

トゥーロン国際
vsイングランド
2-1

フロンターレ
プチ中断期間に入ります。
u-22を楽しみに中断期間を
乗り越えたいです。

今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ