今日はモケモケさんです。

大好きな多肉ちゃんの一つですが、
最後にアップしたのが12月7日。
あれ?随分前でした。

寒さに弱いと言われてますが、
防寒なしのスパルタです。

モケモケ集合


個別に載せたいと思います。

前回12月7日に比べて
変化あった子は
before afterしてみますよ。

12月7日before
月の光&ラッキーガール


after今
この組み合わせ可愛いー。
パステル調がいい感じです。
月兎耳錦用にスペース空けてます。
まだ空いたまま。
いつお迎えできるのかなあ。



12月7日before
テディベア

after今
きゅっとしまって、
中心付近が明るくなりました。



テディベアはもう一つあります。
発根待ちで室内にいます。
室内は顔色悪いですね。
こちらは春に茎途中をカットして、
木立ちにしたいと思います。




ここからは12月7日と比べて
ほぼ変化がない子達。
今の写真のみです。

耳がつく子シリーズ
左から
月兎耳&アンゴラの耳&星兎耳
アンゴラちゃんの黄色が目立ちます。




いろいろな兎シリーズ
左ゴールデンラビット&
右ジャイアントラビット&
手前野うさぎ
かなり個性が出てきました



兎以外動物
左ファング&右パンダラビット
巨大化ファングにあこがれますが、
場所ないから
小さいままでお願いします。



奥チョコレートソルジャー&
左孫悟空&右シナモン
濃いですね



白うさぎ&左黒兎&右黒兎耳
後ろ二つは似た子比べですが、
違いがわかってきました。

モケモケさん達、
厳密には変化がありました。
全体的に明るいというか、
白っぽくなりますね。



次に、
センペルちゃんが可愛いです。
パシフィックシリーズ
春の増殖が楽しみ。
この子達1月20日位に
お迎えしたんですが、
凄い変化です。


1月20日頃がこちら↓↓
お迎え当初も可愛いと思ってましたが、
更に変身です。



パシフィックグレース
takanaminさんからの子です。
別鉢にしてます。



最後にめちゃめちゃ可愛くなった
ミニベル&ミニベル錦
登場多めですが、
一段と色づいてます。




フロンターレです。
引き続き沖縄でキャンプ中。
本日TM(練習試合)がありました。
45分×3
vs東京ヴェルディ
5-0
細かい内容は公表されてないので、
よくわかりませんが、
新加入選手や、サブ組の選手が点を
取ってるみたいです。

今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ