1月12日 シムランス系&エレガンス系&ハルビンゲリ系&刺繍今日は収集癖が発症してしまう多肉ちゃんです。シムランスアッセンシオンフリルが一番美しい多肉ちゃんのはずですが。。。顔色悪いしなあ。札間違えたかなあ?シムランスライオネス葉が他よりワイドでフリルが少ないらしいです。うん、確かにそんな感じ。夏にカイガラムシが大量について大変でした。大分縮小してしまいました。シムランスラグナサンチェスヒラヒラはステキですが、去年はもう少しエッジが透明で、紅葉もしてたような。頑張れp(^-^)qシムランスシベリアシムランスの中で少し小型なようです。シムランス交配シムランスラグナサンチェス×メキシコブルトニスみゅーさんのブログで一目惚れ。最近お迎えしちゃいました。次はエレガンス系をヒアリナこの夏、ヒアリナ交配はことごとく☆に。この子もかなり縮小。うちの環境では厳しそう。イリア古株です。イリアってわちゃわちゃタイプとそうでないタイプいますよね。うちはあまりわちゃわちゃしないタイプのようです。ラパスなんか凄い色だけど。大丈夫なのかな?星影少しやる気を出してきました。もう一息。右下のみエレガンス(月影)他三つはラズベリーアイスラズベリーアイスって顔違いないですか?↓↓もラズベリーアイス個体差にしては雰囲気違う感じがします。ハルビンゲリシリーズです。ハルビンゲリ夏弱かったです。復活してきました。ハルビンゲリサンチェスメヨラダエ成長点が行方不明になりました。大分復活。ハルビンゲリサンホアキンが欲しいなあ関連した?子サンチェスメヨラダエこれハルビンゲリサンチェスメヨラダエとはちょっと違う感じですが、どうなんでしょう?ジロ(giro)ギロ(gilo)っていう似てる子見かけますが同じですかね?エケベリアの本にはハルビンゲリに似ていると紹介されてる子です。以上多肉ちゃんでした。次に刺繍です。やっと図案が完成昔刺繍していたときの刺繍糸ほんの一部です。まだまだあります。あっ、収集癖ではありませんよ。本当に必要で買ったものです。ここからチョイスしてチクチク始めました。1月8日から開始まだまだ、先は長いです。最後にフロンターレです。今週二人移籍の発表がありました。もう移籍の話は本当に辛い。新天地で頑張って欲しいです。今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ