季節はずれなタイトルですが、
今更ながらエケベリアの花第5弾です。
ずっと開花を待っていた多肉ちゃんの蕾がいたので、アップ出来ずにいましたが、
結局蕾は枯れました。
今期最終回です。
 
 
 
まずはミニマ系。 
ミニマ
ミニマレッドエッジの札が大きく映っていますがミニマの花です。
この鉢はミニマとミニマレッドエッジを
同じ鉢で比べています。
レッドエッジの花は咲かなかったな。
 
 
 
と思ったらありました。
大分前のタナベさんで
花は同じですね。
 
 
 
 
ついでにうちでは咲かなかったピクシーも
タナベさんに花が咲いてました。
ミニマ交配かは不明ですが。
ミニマ入ってそうな子ですよね。
花も同じでした。
 
 
 
ブルーミニマ
ミニマと同じ花です。
 
 
 
ハッピー
よくブルーミニマに似ていると言われますね。
お花も同じでした。
 
 
 
 
メキシコミニマ

形はミニマと同じですが、
色はピンクがやや濃くて、
黄色ちょんがないですね。
ミニマ、セグンタの交配だったかな。
 
 
 
ホワイトミニマ
こちらは雰囲気違います。
 
 
 
 
美尼月迫(ミニケッセル)
ミニマ×ケッセルリンギアナ
ちょっと謎が。。。
ミニマもケッセルも同じ花です。
でもこの色って?
花初心者なのでわかりませんが、
同じ見た目の花同士の交配でも
違う色の花になるんですかねえ?
美尼月迫(ミニケッセル)って
ケッセルの雰囲気がないので、
もともと本当かなと思っていたりしたので、
疑問がふえました。
 
 
 
 
ミニマではありませんが似ている
ピンウィール
ミニマとほぼ同じお花でした。
気持ち色が濃い?
 
 
 
 
ピンウィールの変種レボリューション
ピンウィールの変種ですが、
花はちょっと違いますね。
 
 
変形系がでたのでこちらも
 
ラウトップ
ラウイ×トップシーダビー
ラウイの血筋ですね。
 
 
 
 
 
七福美尼
名前からミニマが入ってそうですが
養老×ベラです。
今回七福美尼の花をみたとき、
やっぱりミニマ入ってんじゃないの?
と思いしましたが調べたら
養老もベラもミニマと同じお花でした。
納得。
 
4月から色んな花を咲かせて
検証してみました。
花自体知識がまるでないfronは、
謎解明よりも、謎が深まる方が多かったです。
でも、
あーでもない、こーでもないと
考えるのは楽しかったです。
また来年もやってみたいです。
 
 
 
 
最後にフロンターレです。
先週木曜日、
フロンターレは大学生と
練習試合がありました。
 
メンバーはBチーム主体なので
普段あまり見れない選手。
少し遠いですが子供たちと
応援行ってきました。

長男はサインお願いしたりしていましたが、
次男は大好きな選手を目の前にすると
いつもモジモジ。
でも今日はサインもらうとき初めて
「応援してます」
とすっごい小声でぼそっと、
選手
「ありがとう!」
と大きな声で元気よく答えてくれましたよ。
次男相変わらず控えめにニコリ。
fronからみると息子のような年齢の選手です。
次男写真も一緒に取ってもらい
嬉しそうでした。
 
 
 
fronは先日新しく購入したTシャツに⬇⬇
試合の写真撮影は禁止、
試合内容は公表してはいけないようなので
秘密です。
 
更に昨日Jリーグがありました。
1位2位対決大事な一戦
アウェーサンフレッチェ広島
広島まで行けない、
自宅TV応援です涙。
2-1勝利しました。
 
13勝4分5負勝点43
 
 今日はこの辺り(*´∀`*)ノ