今日はローズと名のつく子を
集めてみましたよ。
ローズって聞くと、
バラっぽくなるのかなあとか想像して、
ついついカゴにいれちゃいますよね。
 
 
 
クリスタルローズ

形崩れてますが、真ん中だけ見ると
めちゃ可愛いですよね。
2周位もいだら。。。
 
 
 
グリーンローズ
奥に映ってる子は先日カットしました。
アップの子は残した子です。
 
 
 
ブラウンローズ
紅葉終了ですね。
 
 
 
 
奥ローズクイーン&手前ダスティローズ
手前のダスティローズは
HCで瀕死だった子を連れて帰り
カットしました。
可愛くなろうね。
 
奥のローズクイーンを上から見ると
ローズっぽいですよね。
上にいくタイプっぽいので、
カットするか悩み中。
クラプトベリアで同じ名前の子いますね。
 
 
 
 
プリティローズ
沙羅姫牡丹を細かくした感じです。
 
 
 
 
ラブリーローズ
この子が一番バラっほいです。
 
 
 
 
クリームローズ
冬はジミーでした。
クリーム色にはならなかったけど、
可愛い色になってきました。
 
 
ローズ繋がりでばらのつく子も。
 
野ばらの精3姉妹
手前の子上に伸びてきました。
カットしようかな。
 
 
 
ベルバラ
紅葉の時期は渋い赤が見事です。
今はマダラ模様、紅葉冷めてきましたねえ。
もりもりにしたいです。
 
 
 
次にミルキーウェイのカット記録です。
先日プランターのミルキーウェイをカット、
今回はセリアの浅め缶です。
ミルキーウェイはめちゃめちゃ強いし、
成長も早いのでうちのようなスペース限られたベランダにはちょっと不向きかなあ。
と最近感じています。
まめにチェックしないとすぐかっこ悪くなりますね。
 
 
ミルキーウェイ

一見もりもりですが。
 
 
 
横から見ると
このままではにょろにょろになりそうです。
 
 
 
 
なのでハサミでザクザクと
カットカット。
 
 
 
 
カット後です。
 
もう一度上からのbefore
 
 
after
 
 
 
もう一度横からbefore
 
 
after
成長期なのですぐ増えますよ。
 
 
 
カットの山~
 
 
 
 
最後にフロンターレです。
昨日ホームで試合がありました。
次男も夜起きてられるようになったので
平日ですが観戦いきました。


いつものオブジェ
右側が対戦相手のセレッソ大阪



よく見ると
ちゃんとゴムで固定されてました。
試合当日に着せて、次の日には回収されてます。
何気にこれを見るとテンションあがります。

さて試合は
VSセレッソ大阪
1-2負けたー。
う~ん
すぐ試合があります。
切り替えて頑張れー。

3勝2分2負勝点11
 

今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ