今年春から花の観察を始めました。
多肉ちゃんって。。。
気になる事があって観察しても
頓挫する事が多いんですよね。
花を見る事で判明する事もあるのかな。
体力温存の為、蕾の時点で1つ残し
あとはカットです。
なので数珠繋ぎの可愛いお花でもなく、
つらつら文章だらけです。
では、
気になっていた、ブルーオリオン&オリオン。
エケベリアの本には
・この二つ違いが感じられない、
・ブルーオリオンの花の色は
未記載でオリオンは黄色い花、
と書いてあります。
ブルーオリオン↓
オリオン

えーーーーーー( ̄0 ̄)
オ、オ、オ、オレンジの花!
エケベリアの本には
オリオンは黄色い花が咲くと。。。
うちのブルーオリオンがオリオンなのかな?
色々な方のオリオンみてますが
結構顔も違いも多いし。。。
早速一発目から謎が深まってしまいました。
一応わかった事は、
・この二つは別物。
・エケベリアの本的には、
うちの子はオリオンではない。
はあ~。
マーガレットレッピンに似てるー。
と思って以前お迎えしました。
これってエケベリアの花?ん?。
レッピンさん、
うちでは今年花は咲かなそうですが、
この前お店で花を見かけたんです。
マーガレットの花にそっくりでした。
この子fronが勝手にマーガレットレッピンだと断言してはいけませんが、
エケベリアではない疑惑は残りますね。
黄色いお花です。
ちょっと面白くてね。
この子
魅惑の宵(赤で穂先は黄色)×エレガンス(ピンクで穂先は黄色)
( )は花の色
両親ともに穂先のみが黄色ですが、
子供は黄色いお花が咲くんですね。
花初心者にはへえーな事でした。
第1弾は
すっきりしない結果となってしまいましたが、
これからもちょこちょこ載せたいと思います。
以下の子は特に気になるところはない子達ですが、記録用に撮っておきました。
クリスマスイブ
花うららが入ってる説がありますよね。