3月1日 セダム&クラプトセダム&今日のエケさん今日はセダム系と大きめエケさんです。 ほぼ1か月周期で属特集していますが、いつも同じような写真ですみません。 では、 パープルヘイズ去年はオールミドリンのままでした。今年はちょっとだけパープルなところも。少し熟成したかな。何が?来年こそはと今から期待。その前に夏を乗り越えないとね。 ラベンダー&バーナティこの組み合わせは完全に失敗。バランス悪~、可愛い子たちなのにごめんよ。バーナティの水色の部分とか最高なのにね。ラベンダーの植え替えが悪戦苦闘するので暫くこのままに。 ブルービーン一部ちょっと色が違いますよね。この前HCで見つけました。一緒に植えてどう変化するか観察します。fronの予想:同じブルーになる。 棚エリアから 八千代さん①憧れのバンザイ八千代さんができましたよ。両手万歳意外と難しいです。足元にちび八千代ちゃん4本います。 八千代さん②こちらはバンザイにならなかった子。もう一回カットしようかな。足元のポスティムのピンクや、奥の乙女心も可愛いな。 玉連&松の緑&ジェットパーズ玉連はごつごつ感が好きです。 パステルグリーンあまり見かけないですが、大好きな多肉ちゃんです。おそらく別名グリセウム。カメレオンよりも葉が細かいです。意外と強くて脇芽がどんどん出てきました。おかげで後ろの鉢のルドリッツに陽が当たってません。ごめんよルドリッツさん、カットするからね。 松の緑綴化&八千代綴化&乙女心綴化ピンクベリー&スプリングワンダー最近セダム綴化を立て続けにお迎えできました。本当は茎の部分がかっこいいですよね。盆栽風に植えてる子を見るといいなあとおもいますが、場所問題からぎゅうぎゅうです。 オールセダムプランターみんな強いです。夏もへっちゃらでした。しかし、これからどうしたらよいかわからないプランター。今更解体もできない。。。 いくつかピックアップしますね。 木立ちブレビ徒長せずいい感じですよ。この冬めちゃめちゃ成長しました。隙間に斑入りパリダムがいますがミドリンですね。 小松緑&粉雪粉雪は大好きな多肉ちゃん。あちこちに挿してます。紅葉具合もいいですす。夏の間、形のキープが難しい多肉ちゃんです。 無法地帯①いろいろ混ざってます。みんなガヤガヤわちゃわちゃ元気いっぱい。 黄麗この子は1年半位うちにいますが、形崩れずの優等生です。 無法地帯②ロッティは地味ーなまま越冬。残念だわ。あとの方々は相変わらず自由人です。一年中カットされてます。でもめげない。紅葉が難しかった子達の中で奥のシルバーペットは、かっこいい色になりました。 スアベさん肉厚になってきましたよ。あなたを見ると女らしくしなきゃなあと思う。。。 以上セダムでした。 次にクラプトセダムです。 違うんじゃない?説もあります。 カリフォルニアサンセット両方カリフォルニアサンセット札です。奥の方が一般的な感じでしょうか?引き続き観察を続けます。 ゴースティン&秋麗 ゴースティンはこれから紅葉するんじゃないかという予感。 最後にエケさんです。うちでプレステラ90をはみ出そうな子です。 ホワイトシャンペンウォーターマーク消えた~① アディオスウォーターマーク消えた~② ラウリンゼhyb爪が素敵。 メンチャカピンクが可愛いな。 エボニー×メキシカンジャイアントウォーターマーク消えた~③ ベラドンナ真っ赤なベラドンナ見るのですが。。。 さて明日はJリーグ湘南戦です。待ってましたホーム開幕戦見に行きますよー。頑張れフロンターレ 今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ