今日はセダム系です。
ちょっとした実験もしました。
棚エリアから
乙女心

乙女心札でお迎えした子達ですが、
左上は恋心?
松の緑&玉蓮&銘月&銘月錦&パステルグリーン&ジェットパーズ

つぶつぶムラサキ玉蓮はダニやられなかった優等生。
木立ち化しているカメレオンみたいな子、
パステルグリーン(グリセウム)です。
赤く紅葉してますが、上からみると⬇⬇

新芽はパステルグリーン色。
うまく撮れませんでしたが花火みたいです。
ポスティム&マジョール

ポスティムはピンクが可愛いですが、
似た子多肉ちゃんのミルキーウェイは
ミドリンです。後ほど衝撃映像を。
右側にちらっと見えてる木は八千代さん。
先の方が大変な事に⬇⬇

は、は、花芽ですか?(;゚д゚)
ようやく形が整ってきたのですが、
カット~(ToT)/~~~。
引っかけ鉢で困ったちゃん
ラベンダー&バーナティ

仕立て直しが必要ですが、
どうしたらよいかわかりません。
パープルヘイズ

ほんの少しだけどパープルに?
奥の方が少しスカスカになってきました。
春のチマチマ作業が楽しみです。
オールセダムプランター⬇⬇

相変わらずわちゃわちゃ成長中。
いくつかピックアップしますね。
カメレオン錦

紅葉冷めてきましたがピンクが可愛いな。
ロッティ

白いままー(-_-;)ピンクカモーン
ベッラディン何とか。。。ヴェルノ?

少し染まってきました。
奥の方にそっくりなフロムフランスがいますが、そちらはミドリンです。
この辺りはスプリングワンダーやリトルジェムもいますが埋もれ気味。。。
小松緑&粉雪

二つとも上に行くタイプですね。
紅葉すると思ってませんでした。
ミルキーウェイ&シルバーペット&グリーンペット&カメレオン&ダシフィルム&クリームソーダなどなど

とどまる事を知らない子達。
今もどんどんカットしてますが増えていく。。
ミルキーウェイはピンクになるはずじゃあ。
スワベさん

いつも安定した可愛さです。
ピンクベリー&八千代綴化
綴化は通常の八千代さんとはまた違った可愛さがありますね。
ピンクベリーはピンクにならないなあ。
他にも虹の玉、オーロラ、ブルービーンがいますが、つぶつぶ特集のときにでも。
次にクラプトセダムです。
あっ、クラプトセダムじゃないでしょもあるかもです。
秋麗

クラプトペタルム扱いが多いでしょうか?
全部秋麗ですがあちこちにあった子をまとめました。
個体差が凄いなあ。
ゴースティ

完全に紅葉が冷めてる(;゚д゚)
カリフォルニアサンセット

両方カリフォルニアサンセットです。
茶色がかったのはいとうグリーン産、
赤いのはどこ産か忘れました。
別物っぽかったので比べてる子達です。
どうですかね?
最後に、
多肉ちゃんたち、
今のところ、防寒対策なしで大丈夫そうです。
ちょっと実験しました。
ベランダですが場所によって
体感温度がかなり違います。

まず昼頃の陽なたの気温を測ってみました。
手前の多肉ちゃんがいるエリア➡26度
室外機が置いてある更に奥のエリア➡21度
この二カ所に夜、
容器に1cm位の水を置いてみましたよ。
~結果~
・手前の多肉ちゃんエリア付近➡水のまま
・室外機奥エリア付近はなんと

完全に凍りました。
同じベランダでこんなに違うのか!!
今が最強クラスの寒さなはずなので、
夜は間違っても室外機エリアに多肉ちゃんを置いてはいけないという結論でした。
今日は肉デートします。
楽しみです。
ではこの辺りはで(*´∀`*)ノ