最近、
多肉ちゃんをお迎えするとき、
罪悪感があったり。
なんででしょうね……。
罪悪感があるから、変なルールを決めて、
結局守れなくてまた罪悪感。
でも、
管理は辛くないし、
ちゃんと陽なた確保してるし、
毎月もらっている小遣いの範囲だし、
夏だからちょっと心配なのはあるけど。
すみません言い訳しました。
という事でちょこちょこ狩ってました。
6月にお迎えした多肉ちゃんです。
静夜?本当?
ザラゴーサ
多肉ちゃん以外の植物を少し
もみじ葉ゼラニウム4月頃⬇

更にもりもりになって欲しい為、
春にカットしました⬇。

秋になれば復活してきます。
夏は半日陰で要注意です。
冬に綺麗な花を咲かせてくれた、
オステオスペルマム。
3シーズン目突入

こちらも春にばっさりカット⬇
こんなにカットしていいの?と
心配になりますよね。


部屋から見ると⬇
これでは隙間から西日が入ってきます。
うち17時近くまでガンガンに西日が入ります。
ここからは誘導とカットが必要です。
ゴーヤが葉が7、8枚になったらカット、
脇芽も7、8枚出てきたらカット、
(脇芽カットはさぼっても大丈夫)、
これを繰り返すと隙間がなく育ちますよ。
右は雄花、こちらは実はなりませんよ。
最後にフロンターレの試合がありました。
普通は週末のみなのですが、今回は特別日程。
ナイターで帰りが遅くなるので、
子供の事を考えると、
泣く泣く自宅観戦。
vs浦和レッズ
4-1で勝利しました。
浮かれてはいけません。
すぐ土曜日には鳥栖戦が控えてます。ハードスケジュール過ぎて怪我が心配です。
今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ