今日はこの春一番の暖かさです。
春ですねぇ。


スラッスラ大好きです。
きっかけは去年の夏にskさんからいただいた舞乙女のカット。
イモムシみたいで可愛い~!!
(⬆さりげなく虫好きをカミングアウト)


それからクラッスラ集める集める。
あるのにHCで見かけると手が伸びる。
ポチポチもしました。


そして時は流れ、
大暴れの舞乙女鉢があるのですが、
やっぱり舞乙女は暴れない方がいいなぁ
と思い始めカットしちゃいました。

あ~こんなに沢山。



カット後。

う~ん。ちょっとかっこ悪いな。
もうちょっと切ろうかな。


これだけの量があるのでちょっと実験してみようと思います。


先日TJさんが発根促進剤の実験してました。
私も~~。


内容は
・促進剤有りで植える
・促進剤なしで植える
・促進剤なしで植えずに外で放置
・促進剤なしで植えずに室内で放置



促進剤は⬇

ルートンです。



切り口を水で濡らして

ルートンをつけました。




こんな感じで実験してみます。


2週間後に結果を見たいと思います。




愛染錦と夕映えが少し焦げてます。
やっぱり焦げやすいですね。
この春のお焦げ第1号です。

植え替えのとき、鉢の底に敷くのに使った水切りネット。余っていたので二枚重ねてかぶせてみました。
これで大丈夫か毎日要観察です。




何度も載せてますが、
ついでにうちのクラッスラ
結構成長してます。
植え替えしたばかりなのに、
仕立て直ししたい気分(^_^;)。

詰め込み過ぎですよね。
毎日要観察です。



最後に
今日気になった子です。


アルパビューティー





オレンジモンロー





シモヤマコロラータ




今日はこの辺りで(*´∀`*)ノ