今週からは、
ベランダ整理強化期間ですよ~!
目処がたつまで狩りは封印ね!!
あ~宣言したね?大丈夫?


昨日はJリーグ、フロンターレの試合に行って来ました。

フロンターレはロッテさんとタグを組んでるのですが、昨日はロッテさんから来場者全員(約22,000人)にプレゼントがありました。

来場者数全員に⬇

白星を重ねられるようにと、ホワイトだそうです。

家族4人で行きましたので4セット。
あっという間に、子供たちの胃袋に消えますよねきっと。

結果は

vs鳥栖1-1△

勝っても、
負けても、
引き分けでも、
フロンターレの選手が目の前にいるだけで幸せ。
tamabachanさ~ん引き分けでした。

次は金曜日柏戦。
もちろん見に行きますよ~!


大事な宝物です⬇



以前に一人一人選手が目の前で書いてくれたものです。



さて、多肉事の方は、

題名が大げさでした。
DIYに達するレベルじゃないですが、
DIYって単語にあごがれて使ってしまいました。
週末、私の中では頑張った記録です。


先日購入した棚セット?





とりあえず骨組み完成⬇





まっすうさんが言うとおり簡単でした。



でも⬇

うわ~隙間が(-_-;)…。
もう今更直せない(ToT)



横には引っかけられるようにしましたよ。



でもですね、

棚セットを買うとき…、
薄々感じてました。
一番上に多肉達を置くには囲いがないと危険ですよね。
ちょっと考えないと。


次に、


スリット鉢トレイ

本当は棚に⬇を

セットしたかったのに、既製品ではぴったりの棚がありませんでした。
上のトレイは6個×4個ですが、
今回の棚セットは
7個×3個ならぴったりです。



そこで



ギコギコギコ



更に6個の方を

カットしてみました。
小学生以来のノコギリ。
なんかめちゃめちゃ楽しかったです。



これで7×3の完成!

使い切り豆腐の受け皿も少しずつ増えてます。



セットするとこんな感じです⬇

一番下の段はちょっとはみ出ますが、
6個×4個を置いちゃいます。

棚だと奥が日当たりはいまいちになるので、日中多肉達はあちこちに移動するんですけどね。



棚の完成形は何となく見えてきました。
あとは一番上にも多肉達を置ける様に考えます。



そしてスリット鉢が届きましたので、まとめる子と単独管理と整理。



少しはスペース出来そうですが…。
今いる欲しい子リスト全員狩るのは無理かな?
しかも欲しい子リストってエンドレスに増えますよね。
まだまだ思考錯誤は続きますねぇ?