2019年4月の紀三井寺からスタートして
2020年2月の終わりに西国三十三所巡礼が終わりました
ブログには、ほとんど書けていませんが笑い泣きあせる
 
巡礼で御朱印を頂いたときに
一緒に頂いていた散華(蓮の花びらを模した紙の御守り)を
どう飾ろうかと思っていたら
 
 (最後の札所には
  台紙を売っている店舗が多数ありました)
 
ガイドブックとして途中で買っていた本に三十三所の
スタンプコーナーがあり
お寺へのアクセスで最寄り駅となる駅で対象の御朱印を見せるとスタンプを頂けるというものでした
半分近く参ったところだったので、そのスタンプには
あまり興味がなかったのですが寄れたら頂いてました
(ほぼ車移動だったので)
すべて集まったらプレゼント応募があり
外れても、もれなく散華台紙が頂けるからと
コロナが落ち着いてきて遠出ができるようになったら
その先々で駅によっておりました

応募期限があったのですがコロナにより期限がのび
そのうえ紙から
スタンプ電子版になったりして
ギリギリ応募に間に合いまして
届きました!台紙がアップ

緊張しながら貼りました

貼り終わったら
どう飾る?
埃がつかないように額縁?
ネットで紫外線カットする物があったのですが
結局、文具店で安く購入して
ピッタリサイズがなく
5㎝ほどの空きスペースに
別で頂いていた
サイズが大きい散華を並べて飾りました
 
まゆ毛ちゃんに2巡目行く?と言われていますが
私の体力づくりが先かもですあせる