今年の節分の日の話
いや~、一年前は病院で恵方巻やったねぇ~私が
なんて言いながら家計に優しい具材で作ったのを
恵方は気にせず食べた夜
何かを察した まゆ毛ちゃんは普段より早く就寝
翌朝、高熱で救急病院へ電話して
ひとり病院へ
コロナかインフルか?
聞けば、どちらも陰性でアレルギーの疑いらしいと帰宅
熱は下がって様子を見ることに
それから約2週間後の夜
まゆ毛ちゃんの片目の充血と
おでこにポツポツと発疹が出てて
嫌な感じやけど明日は日曜やしな
最近は内科で日曜診療してるところ増えたけど
眼科はないよねぇ~と検索したら
近くにあったので飛び込みで見てもらったら
基本コンタクトを作るときの眼科だったらしいのですが
アレルギーかもと薬をだしてもらえまして
その日は目薬さして
痒みと痛みに耐えて就寝
翌日、まゆ毛ちゃんの
かかりつけ医院(内科、皮膚科併設)へ行くと
帯状疱疹でした
目の周りに症状が出たものですから
目は殴られたように腫れあがり
片目側に合わせるように頭も熱を帯びて腫れてまして
その翌日には目が見えにくいと眼科に行きました
眼部帯状疱疹は重症化すると失明の危険性もあるので
視界が白くて見えにくいと言われた時は
とても焦りました
処方された飲み薬、目薬、塗り薬を毎日続けるも
改善するのはゆっくりで
水膨れの発疹痕がシミみたいになって
目の腫れは引いても眼圧が少し高い時もあったりでしたが
一応、眼圧も戻り落ち着きました
発症してから5か月ほどですが
おでこと頭皮の一部分の痺れが残っているそうです
主治医には痺れはずっと残るかもしれないし
気づけばなくなってることもあり個人差とのこと
運動して血行を良くしなさいと言われたそうです
まゆ毛ちゃん、湯船つからないしな
ストレッチもしないしなぁ
しかし、通勤手段を隔週で自転車(電動ナシ)にしてる
それにしても帯状疱疹ワクチン高いね
予防効果の高いほうは2回打って4~5万ぐらいするし
効果の弱いほうは6~7千円ですって
身近で帯状疱疹の辛さを見てると考えちゃいます