一昨年、私の父が入院してバタバタしていた時
少し後から義母が入退院を繰り返していて
昨年、まゆ毛ちゃんがコロナの熱が下がったタイミングで
義両親がコロナ疑いになり病み上がりすぎる息子が
両親を病院へ連れて行き車に乗ったまま検査を受け
陽性でも入院ができなくて帰宅
義両親には冷凍おかずやチンご飯にお茶の支給などがされ
(申請しないとダメと後で知りました)
普段から義母は看護師さんにお世話になっていたので
コロナ陽性でも様子を診に来てくれますが
ヘルパーさんが来れないので
まゆ毛ちゃんが買い物等色々としてました
で、なんやかんやありましてね
昨年夏に義母が施設に入りまして
今年の春に義父が入院しまして
入院の後は家に戻ることは無理で
退院予定が決まると施設を探すことになります
診察に行ったその日に入院が決まったので
その日から2か月
色々な契約解除や手続きに走り回ってました
まゆ毛ちゃんが
まゆ毛ちゃん実家は賃貸だったので
ゴールデンウイーク中は、処分する物を決め
大型家具を分解して不燃ごみや食器などと一緒にゴミ焼却場へ持って行きました
連休中3回で
あと2回はまゆ毛ちゃんが平日に休めた日に運びました
軽トラ借りて運びました
服は沢山あったので
施設内で着そうにないものはリサイクルゴミとして出して
エアコンや冷蔵庫、洗濯機は知り合いにお願いして処分
残ったものは義両親の季節ごとの服を春夏と秋冬に数アイテムごとに分けてコンテナに入れたら8ケースほどになり
タオルや布団も少し残してあったので
それを何処に置いておくかで
まゆ毛ちゃんが近所のシャッター付きガレージを探したんですけど
私的にはガレージは砂ぼこりが入りやすいし虫も・・・なので少し抵抗があったのですが空きスペースに車のスタッドレスタイヤやバイクも置けたらと考えたみたいで
しかし私がしつこく難色を示し建物内のトランクルームの空きがあるところを言ったら
良いタイミングで初めてキャンペーンみたいなので安く借りれる期間があったので決定となりました
契約後すぐに運び込みました
大型連休の後の日曜日は、ほぼ片付けに行き(2,3時間)
平日、私は週二回のゴミ出しついでに数時間片付けして帰る
まゆ毛ちゃんは仕事終わりに工具持ってエアコン外しに行ったり
処分する物の分別してました
最終立ち合いで外す物のチェックをしてもらい
その作業をして鍵を返し
その後で言われた所ができているかのチェックが入って
終了となりました
実家を片付け終わっても住所変更や
諸々の手続きなどで
何度も役所へ行ってました
アルバムに入っていない沢山の写真は
PCに取り込んでから処分したりで
それを見ていて自分の両親にこれだけの事できるかなと
まゆ毛ちゃんの頑張りに関心しきりでした
ひと段落後の鰻は美味しかったです(先のブログ)