MRI検査の予約時間に行くと受付で予約券がでたので
放射線科の受付で検査着と更衣室を教えてもらい
着替えて待っていると技師さんが
過去の病院からのMRI検査が大丈夫という書類を
チラッと見せてくれて(ソレくれって思った)
ベットにあおむけで寝て
もしもの時の呼び出しボタンを持たされ
ヘッドホンを装着して検査スタート
スーッと機械の動く振動を感じたけど私はビビりなので
目をつぶって冷静を装っておったのですが
ふと思ったんです
あれだけ金属の事言うてたのに
マスク!してるでぇ!!!!
マスクの鼻のカーブに合わせてまげるやつ金属じゃね?!
技師さん忘れてない?え~~~~~アカン!
焦ってきた
しかし検査は始まっていて
MRIの独特な音がヘッドホンしてても普通にうるさいし・・・
ん?なんかアイドルの歌?・・・薄~く聞こえる
~~の~~ままの~~
アナ雪の歌や
音が薄いから誰バージョンかわからん
エンドレスやな
それで気が紛れてマスクの金属じゃないのか・・・と
(帰ってから見たらポリエチレンだって)
検査終わって婦人科で検査結果を聞くと
全て以上異常なしで
MRI検査の画像を見せてもらうと
腫れた卵巣が腸を圧迫してるというか
腸に乗ってる黒く大きな卵巣のインパクト大
MRI検査のドタバタ劇に関して先生は
乳がん手術で使ったクリップは
チタン使ってること多いしね大丈夫ですよって
早く気づいて診察の時に聞けばよかった~
さて入院はいつになるのかな?
なんと!まだ決まらないとな
ザックリ決めの日にちを死守したいところですが
年明け中旬ごろに連絡が来るとのことで
3パターンの入院日の枠と
入院するにあたっての準備するものや
私の家族構成(連絡先)や
アレルギーのことなどを
入退院受付のところで説明を受け帰りました