まゆ毛ちゃんの職場での昼食は

 

自ら購入した「ランチジャー」に

 

私が7時から詰め込んだものを持って行ってたのですが

 

寒くなってくると話題に上がる

 

「汁物が冷たい件大泣きうさぎ」なんです

 

汁物容器とランチジャーに熱湯を注ぎ温めてから

 

湯を捨て拭いてから中身を詰め込んだものを入れてたのですが

 

どうも無駄な努力をしているようで

 

私は100均のおにぎり容器と小さめの弁当箱にスープジャーで

 

昼食にしているのですが

 

汁物、湯気が出ます(ただ、容量満タンの場合)

 

なので、先月は「ランチジャー」と「スープジャー」を持って行って

 

荷物が多いし、洗い物が多い

 

なんか、しんどい日々でした

 

だもんで

 

まゆ毛ちゃん、冬の時期は「ランチジャー」は使わないで

 

普通の「お弁当箱」と「スープジャー」にする!と決断てへぺろうさぎ

 

使ってない景品のランチバックがあったので

 

それに合う四角い1段タイプのお弁当箱を購入して

 

今日から使ってます

 

まあまあの使用感だそうですつながるうさぎ

 

ここ数か月、お弁当箱をすすいでもって帰ってきてくれるし

 

洗い物減ったし、おほほ~うふふ~ですぅカナヘイうさぎカナヘイハート