先週、子宮体癌の検査を受けて

今日、異常なしの結果聞いて

1年後の予約をしてきました(°∀°)b



今月頭に、下腹部の鈍痛を感じ

診察が近いし、痛みが続かなかったので

そのまま診察日になり

あの痛い診察が嫌で嫌で憂鬱で行ったんです

去年は、予約時間から30分待ちで診察だったのが

今回は・・・約90待ち

呼ばれて待機部屋でも待って

なんだかんだで2時間半病院にいましたよ(iДi)

検査は慣れてきたのか

力の抜き方がよかったのか

あんまり痛い思いはしなかったのですが

検査→診察の待ってる間、鈍痛があり

座り方が変な感じになっちゃいました

エコーでは異常なしだったので

先生に3月に注射終わったのですが

生理が始まらなくて

あがったもようです(´∀`)あは、って言ったら

乳腺外科の主治医には年齢的に半年過ぎても戻らなかったら
生理はないかもと、いわれたのですが
報告がてら、婦人科の主治医にも


先生、カルテ見ながら

39歳でしょう~忘れたころにくるかもよ(´∀`)

な~んて軽く言っちゃう婦人科の主治医さん

すごくね優しい雰囲気満載の先生でね

話し方もほわ~~~っとしてて

なんか、「そっか~(´∀`)忘れたころか~」になりましたよwww

下腹部の鈍痛があった時も

更年期障害の1つかな~なんて思ってたんですけどね

更年期障害の症状って、人によっていろいろで

症状だけでも200ぐらいあるそうで・・・・

なので、生理があがって

これからいろいろ症状ができたらいややな~と

余計な心配ごとしてたんですよね

なので、先生の一言で気持ちが楽になれました(^~^)