今日は、まゆ毛ちゃんと
牛滝温泉に行ってきました♪
一昨年、紅葉狩りで行った牛滝山の少し手前の
「いよやかの郷」というところです
売りは
『七千万年以上前の地層から湧き出る、つるつる、
とろとろの「幻の名泉」は絹のような肌ざわりから
”お湯の羽衣”と称され、「美人の湯」として人気を呼んでいる』で
ほんまに、ぬるぬるっと、とろとろっと肌にまとわりつく感じで
ビックリしました!
過去に行った温泉に「美人の湯」ありましたが
今まで1番です!
まゆ毛ちゃんと「ここありやな( ´艸`)ふふふ」と
二人お気に入りになりました♪
が、少し残念なところが
駐車場から施設まで遠い!
宿泊施設があるため宿泊のお客さん用の駐車場を近くにして
日帰り専用は200メートルほど離れてあり
冬に行ったら、温まっても駐車場に着くまでに
湯ざめするのは確実やな~と思いました(´・ω・`)
結構山の上の方なので寒いやろうな・・・
ま、でもお湯は、本当によかったです♪


久しぶりに見た、自分の背丈よりはるかに大きいひまわり♪
夕方から温泉に行き
夕飯は、久しぶりに回るお寿司♡
それも、まゆ毛ちゃんのおごりで:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
新しくメカ導入の「くら寿司」でパカッとカバーが上がるお皿受けを体験( ´艸`)
10皿目のお皿を皿受けに入れたらなんと!
ガチャポンが当たりました~♡

あさりの赤だし(≧▽≦)
あさりが超リアル~~~~
どこに、付けようか悩むぅ(〃∇〃)
あ!そうそう!有名シェフの川越さんプロデュースの
トマトうどん、美味しかったですよ~♡
お薦めです♪
牛滝温泉に行ってきました♪
一昨年、紅葉狩りで行った牛滝山の少し手前の
「いよやかの郷」というところです
売りは
『七千万年以上前の地層から湧き出る、つるつる、
とろとろの「幻の名泉」は絹のような肌ざわりから
”お湯の羽衣”と称され、「美人の湯」として人気を呼んでいる』で
ほんまに、ぬるぬるっと、とろとろっと肌にまとわりつく感じで
ビックリしました!
過去に行った温泉に「美人の湯」ありましたが
今まで1番です!
まゆ毛ちゃんと「ここありやな( ´艸`)ふふふ」と
二人お気に入りになりました♪
が、少し残念なところが
駐車場から施設まで遠い!
宿泊施設があるため宿泊のお客さん用の駐車場を近くにして
日帰り専用は200メートルほど離れてあり
冬に行ったら、温まっても駐車場に着くまでに
湯ざめするのは確実やな~と思いました(´・ω・`)
結構山の上の方なので寒いやろうな・・・
ま、でもお湯は、本当によかったです♪


久しぶりに見た、自分の背丈よりはるかに大きいひまわり♪
夕方から温泉に行き
夕飯は、久しぶりに回るお寿司♡
それも、まゆ毛ちゃんのおごりで:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
新しくメカ導入の「くら寿司」でパカッとカバーが上がるお皿受けを体験( ´艸`)
10皿目のお皿を皿受けに入れたらなんと!
ガチャポンが当たりました~♡

あさりの赤だし(≧▽≦)
あさりが超リアル~~~~
どこに、付けようか悩むぅ(〃∇〃)
あ!そうそう!有名シェフの川越さんプロデュースの
トマトうどん、美味しかったですよ~♡
お薦めです♪