昨日、エコポイントで再度、申請していた商品券が届きましたぁ≧(´▽`)≦


思ってたよりも早かったし、すっかり忘れていたので、めっちゃ嬉しいです





骨シンチの検査から約3週間後に放射線治療が始まりました。


(骨の転移はなかったです。よかったぁ。)


仕事も少し調整して復帰しました。


手術の後の傷が落ち着いたのと腕を上げた状態で照射するので


腕がしっかりと上げれるようになったからです。


放射線を照射する位置決めをしたのですが、


肌に直に油性マジックで線を引かれます。


どの病院も同じかわかりませんが、2色で書かれます(°∀°)b


赤と黒の2色です。


私の事前のチェックが甘かったため、


下着にマジックインクが付いてしまいました。


薄い水色のタンクトップに赤と黒のインク・・・油性なんだよねぇ(iДi)


安いものでも、ショックでしたぁ。


次の日から色の濃いものや、黒色のタンクトップを着用して行きました。


マジックで書かれた日に説明で、


いい下着(高級品)はしてこないようにと言われたんですけど、


前もって教えてほしかった・・・・


いやいや自分で調べないといけなかったね。


照射の回数は、週5回の5週間で、25回。


土日以外で毎日通院で、照射です。


放射線治療では合併症で皮膚炎があり、回数を重ねていくと


皮膚が赤くなって日焼けしたみたいになります。


表面が乾燥した感じで、細かいしわしわみたいになったりするのですが


3か月から半年で軽快するそうです。


あと照射終了から3カ月から半年後に肺炎になっちゃう可能性があるので


日々の生活を規則正しくて気を付けるようにだそうです。


両手を上げて、ばんざいした状態で、私は2方向で照射しました。


1方向で1分あるかないかぐらいの時間です。


上半身裸になって、横になってるだけなのですが、


マークした所に照射をするので、


少しでもれずれないように位置決めします


肩が上がってたら直されるし、胸の位置も悪かったら、指先などを使って


くいくいと押されます。


技師さんに「1回目いきま~す」って言われて、「はい」って返事したら、


決められた位置がずれたような気になったので、


私は横になったら話さないようにしました。


毎日頑張って通いました。


週一で先生の診察もあって、その時は仕事を早退して行ってました。


GWの時は1日だけ照射してもらいました。


2日以上空けるとダメみたいです。