DART A.C.T.S. UNION ヴィンテージモトクロスミーティング第2戦 スプリント | 自己満遊記
28日
ノービス1 67台
セニア・スポーツ 29台(125cc、250cc混走)
2クラスにエントリー。各クラスとも6周2ヒートで計4ヒートの走行。

この日を楽しみにKEに手を加えてきた。まだまだ、やることはあるが走力はかなりアップしたはず。レース仕様になり汚れたKEはかなり様になってる。

image


前日夜の豪雨により、朝のフリー走行時にはコースに水溜りがあるほどのグチャグチャ路面。それに引き気味ながらもAirFishさんグラトラ号とフリー走行。



ノービス1
年式・不問、モトクロッサー不可、240ccまでの公道車ベース。

1ヒート目、まぁまぁのスタート。2ヒート目スタート失敗。挽回して何台か抜いても10番手辺りからは差を詰めるのが難しくなる。基本的にスタート位置とスタートダッシュが大事。周回は転倒さえしなければ極端な順位変動はしないと思うので、次回までにスタートの練習かな。







セニア・スポーツ
2ストローク車のみ、年式1976年以降。

公道車なKEにとっては、モトクロッサーと対戦になる闘志が燃え上がっちゃうクラス。

だから熱くなってアクセル開けちゃったら、コケた。
それが1ヒート目。

悔しさ倍増の2ヒート目。
1周目にしてエンジンが止まる。


コース脇でキックしてもかからない。終った…
って感じの画像。

エンジンがいっちゃった?一瞬そう思ったら、下からガソリンがチョロチョロ。
テントに戻ってキャブレターカバーを開けてみたら…


image


ココって外れるんだ、初めて知った!次回はワイヤリングでしっかり固定!
悔しさの残るセニア・スポーツでしたー。

しかし、2日間でトータル5回の転倒。
転倒の回数なら表彰モノじゃない?

これが自分のキャラ。いつか転倒しないで速く走れたらいいよねー。

次回は10月20日(日)!
楽しみ!

AirFishさん、カヨさん二日間ありがとうございました。


CM!
AirFishさんのブランドから出てるドライロングTシャッツ。
http://airfishshop.jp/SHOP/TWCC-DRY-S.html

水色なボーダーがお気に入り。茶色いモトクロスコースに映える爽やかさ!
コレ夏の暑さにいいッス!